更新情報
トピックがありません。

令和6年度 学校ニュース

涙の離任式

いよいよこの日が来てしまいました悲しい日です。

本日は、4名の方とお別れです。

 

 

    

   

 

 

    

本当に寂しくなります困る

多田小学校を忘れないでください。

 

Chase my dream! 🌸修了式🌸

「令和6年度 修了式」が行われました。

もう、春ですね!

 

令和6年度の教育課程を修了しました。

各学年代表による「修了証授与」です。

 

校長先生のお話

① 1年間、たくさんあった「学校行事」はどうでしたか?

② 「Chase my dream」を実践して、「様々な挑戦」「できるようになったこと」がたくさんありました。

③ 先程の修了証をおうちの方にしっかり見せてください。みなさんの1年間がんばった「証明」になります。

④ 春休み、いままで習ったことの「復習」をしておきましょう。

⑤ 「自分の命は自分で守る」交通事故などあわないように、安全な生活を送ってください。

 

それでは、いきますよ!

校長「Chase your dream!」

児童「Chase my dream!」

 

続いて、「児童発表」です。

 

 

 

各学年の代表による「児童発表」です。

① 今年度、1年間がんばったこと

② 次年度への抱負

を堂々と発表しました。

 

 

児童発表に対する感想を述べています。

 

修了式を終えて、「表彰式」を行いました。

 

たくさんの表彰を受けていました。

この後、クラスに戻って学級活動を行いました。

児童のみなさん、1年間、大変よくがんばりました!

たからさがしゲーム

1年生も残りわずか。

そんな5時間目は、プチお楽しみ会です。

2チームに分かれて…

 

小さな桜の花をかくして…

  

かくされた桜の花を探し出す、「たからさがしゲーム」です!!

  

みんなが上手にかくすので、さがすのに大苦戦!!

   

「見つけた!!」

「ここにあったよ!!」

楽しく仲良く過ごすことができました☆

NEW 代表委員会 開催!

業間時間に代表委員会が開催されました。

6年生が卒業してから、初めての代表委員会でした。

 

進行は、4・5年生の新・高学年児童が担当しています。

議題は、4月に行われる「1年生を迎える会」についてです。

① 入場曲の選曲

② みんなで仲良く、楽しくできる遊び

 

議題についての協議です。

 

協議後、校長先生からお話がありました。

「この場にいる皆さん、きちんと考え、意見が言えることはとても素晴らしく立派な態度でした。これからの、多田小学校をよろしくお願いします。」

1年生 ポストへGO!

1年生は国語ではがきを書きました。

せっかくなので、書いたはがきを近くのポストに投函しに行きました。

「いってくるぞ、おー!!」

交通安全に気をつけて出発です。

 

 

「無事に届きますように…」

         

無事にポストに投函できました。

「いつ届くかな…」

「楽しみだなぁ…」

はがきが届く日をお楽しみに☆

勉強頑張っています

昨日は、卒業式でした。とても感動的な卒業式でしたが、今日は6年生がいないので寂しく感じます。

 6年教室、とても静かです。

あおぞら学級は、文字当てゲームを楽しんでいました。

1年生は復習を頑張っていました。

2年生は、国語です。

3年生は、「モチモチの木」の暗唱発表会です。

4年生も復習です。

5年生も復習です。

 

みんな、よく勉強しています。

おめでとうございます!🌸令和6年度🌸卒業式🌸

晴天にも恵まれ、卒業式が行われました。

   

卒業式と言えば、立て看板も大活躍をします。

 

式場は準備万端です。卒業式前の、6年生の様子、やや緊張かな?

 

保護者受付、来賓の皆さまも卒業式の開式を心待ちにしています。

 

 

 

 

堂々とした卒業生8名の入場です。

 

卒業証書授与を校長先生からいただいた後に、各自決意発表を行います。

 

校長式辞、教育委員会告示

 

来賓祝辞及び来賓紹介

 

とても感動的な場面:卒業生と在校生のかけあい「別れのことば」

 

感動的な式後の卒業生退場です。

 

卒業生の見送りタイムです。在校生も祝福しています!

「おめでとう!」「さようならぁ!」

 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

みなさんの中学校でのご活躍を祈っております。

保護者の皆様、ご臨席賜りましたご来賓の皆様、ありがとうございました。

☆感動の卒業式(6年生)★

 本日、卒業式が行われました。中学校の制服を着た子どもたちは、よく制服が似合っていて、すてきな制服姿でした。キラキラ

 昨日の卒業式準備で、4、5年生が教室をすてきに飾り付けしてくれました。朝、登校した子どもたちは、うれしそうに黒板などをながめていました。にっこり

   

 卒業式は、練習の成果を発揮し、6年間の集大成としてふさわしい立派な態度で式に臨むことができました。本当に、素晴らしかったです。

お祝い 8人の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございますイベント

充実した中学校生活になることを心から願っています。

星卒業式当日のカレンダーは、全員でかいた力作です!みんなへのメッセージも全員がかいており、これは、みんなにとって宝物の1枚です。星

感動的な卒業式に向けて 卒業式前日準備

卒業式(3/18)の前日準備を5・6校時に3・4・5年生で行いました。

 

タダリンが、図書室(卒業生保護者控室)で卒業証書を準備しています。

3・4・5年生は体育館で準備の分担と内容を確認しました。

 

清掃を徹底して行っております。

 

椅子の整列、スリッパを心を込めて丁寧に磨き上げています。

 

プランターを運び込みます、立て看板への飾りつけもバッチリです!

 

白い布をテーブルにかけて固定しています。

壇上のお花もきれいに飾られています。

 

準備終了後に、3・4・5年生だけで、「別れのことば」の最終リハーサルをやってみました。

いよいよ、卒業式は明日になります。

感動的な卒業式になることをご期待ください。

Chase your dream!

☆卒業式前日(6年生)★

 いよいよ明日が卒業式となります。3校時は、体育館へ最後の練習に行きました。本番に向け、大切な動きなどを確認することができました。キラキラ

 ★退場練習★

 別れのことばの中で6年生が歌う「変わらないもの」を歌詞の意味をかみしめながら、練習しました。歌詞をかいた掲示を見ながら、よい響きで歌っていました。音楽

 校長先生から、一人一人へメッセージカードをいただきました。大切にします。2ツ星

 

 小学校最後の給食は、輪になって食べました!

 明日の卒業式、よい式になりますように☆ 卒業までのカウントダウンカレンダーは、ついに1日です!