令和7年度 学校ニュース
投稿: 多田小学校 (04/18)
今日は、班長会議の日です。それぞれの班の通学班長と副班長が集合しました。
真剣に話しを聞いています。
安全に登校するためには?
通学班長、副班長、安全に登校できるようによろしくお願いします。
投稿: HP担当 (04/17)
3年生の社会では、佐野市について学習しています。
今日は屋上へ行って、学校のまわりの様子について調べました。屋上に行く機会はなかなかないので、子どもたちは社会の時間をとても楽しみにしていました。
「南には家がたくさんあるね。」「北には山が見えるよ。」と発見したことをうれしそうに話していました。
投稿: HP担当 (04/17)
国語「春がいっぱい」の学習が始まりました。
「どんなものを見ると、春だなあと感じますか?」
「校庭に、たんぽぽがたくさん咲いているよ」「桜もきれいだよ🌸」
「自分の目で、春を見つけてみよう!」となり、校庭へ春探しに出発。
名前の分からない、かわいらしい花もたくさん見つけ、教室に戻ってから名前を調べました。
モンシロチョウ🦋やアリ🐜などの虫も見つけ、大喜びでした。
楽しい春探しができました。
次の国語の時間には、自分の感想を添えた春のカードを作る予定です。
投稿: 多田小学校 (04/17)
4・5・6年生は、学習状況調査の日です。
全員が、全集中で取り組みました!
そのころ、1・2・3年生は、体育を頑張っていました!
よくできました。
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)