2024年12月の記事一覧
放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室は、「読み聞かせ」から始まりました。
読み聞かせが大好きな1年生は、静かに聞いていました。
さあ、今日の放課後子ども教室は…
まず、紙をくるくると丸めて、長い棒をつくりました。
そこに、毛糸をつけて…
2本目の棒を作りました。
そして、2本目の棒を丸の形にしました。
最初に作った棒と輪っかを、毛糸でつないだら…
「けん玉」のできあがりです!!
「先生、できた!!」
「楽しい!!」
楽しい時間を過ごすことができました。
立腰指導
朝の学習の時間に、養護の先生と保健給食委員に「立腰指導」をしてもらいました。
まずは、「がいこつくん」の登場です!!
人間の背骨はまっすぐではないことを、実際に目で見て確かめることができました。
先日のうさぎの授業で教えていただいた、「しっぽ」があったことが分かる骨も、実際に見せていただきました。
Tシャツには、体の臓器が描かれています。
猫背になったり、足を組んだりすると…
背骨が曲がったり、体の臓器がつぶれてしまったりすることが、見て分かりました。
立腰の姿勢の大切さに改めて気がつくことができた1年生。
立腰の姿勢を意識して、生活できるといいですね☆
☆特別の教科 道徳☆ 2・3年生
2・3年生において、道徳の研究授業を行いました。
「くりのみ」という教材を扱いました。
今日のキーポイント「くりのみ」です。
冬の森の様子をイメージします。
GIGAスクール構想「一人一台タブレット」を駆使して、授業を進めます。
役割演技を行って、登場人物の優しさの心情に迫ります。
ペアの次は、代表者に役割演技をしてもらいます。
「どんぐり」です。授業中の発表も、次々とたくさん出ました。
これまでの自分の生活を振り返り、お互いに思いやる親切な心に気付くことができました。
☆ことの体験学習(4~6年生)★
本日の3校時、4~6年生は、子どもふれあい文化芸術事業の中から、音楽で学習することについての体験学習を行いました。
最初に、講師の先生から、ことの楽曲を演奏していただきました。とてもすてきな演奏で、ことの爪の使い方で、いろいろな音色が出ることが分かりました。
ことの歴史やことについての説明も分かりやすく教えていただきました。ことの側面に、絵が描かれており、ことによって絵柄が異なっていることも、知りました。
続いて、4つの班に分かれ、1人ずつ「さくら さくら」の演奏を行いました。最初は、苦戦する姿も見られましたが、だんだんこつをつかみ、全員が最後までひくことができました
最後に、ことを手前から向こうへはじくのも上手になり、演奏を盛り立てていました。 子どもたちも、一人で演奏ができ、大変満足そうでした
今回、大変貴重な体験ができ、講師の先生や市の職員の方に、感謝いたします。今回の学びを音楽の時間に生かしていきたいです。ありがとうございました。