2024年7月の記事一覧

プール水質検査

本日2回目のプール水質検査で学校薬剤師さんが来校しました。

安全な水泳授業のため、プールの水をとって行う検査です。

ありがとうございました。

 

☆理科:顕微鏡を使おう!(6年生)★

 本日の理科の時間に、「生物どうしのつながり」の単元で、顕微鏡を1人1台使い、中庭の小さな池から採集したこけなどの中にいる小さな生物の観察を行いました。アオミドロなどはっきり顕微鏡で見ることができ、前時の学習を生かして、顕微鏡を上手に操作していました。合格キラキラ

 

 

1年生 算数 ながさのくらべっこ

1年生は算数の時間に、ながさの学習をしました。

まず最初に、自分の両手を広げた長さと同じ長さの紙テープを用意して、

誰が一番長いかくらべっこをしました。

長さは、端をきちんとそろえて、ぴんと張らないと、くべられないことを確認した1年生は、とても上手にくらべっこをすることができました。

   

そして、全員のテープを一列に並べて、上手にくらべっこもしました。

 

次はそのテープよりも、長いものや短いものを探しました。

  

「もっと やりたいです!!」

そんな声が聞こえてきました。

次の算数の時間も楽しみですね☆

「この本な~んだ?」その3

お昼休み、外で遊べないので図書委員会によるイベントの開催です!

「この本な~んだ?」その3

開館前ですが、廊下には長蛇の列の児童がいます。

 

「まだ、開かないのかなぁ?」

 

開館前↑のアリーナ席      開館後↑、アリーナ席は満席です!

 

今回も3冊のクイズがありました。   「正解ですっ!」

 

「正解ですっ!その2」 

アンケートを記入して、図書委員会は次回の参考にしています。

また、次回にお会いしましょう!

 

☆図工:木と金属でチャレンジ(6年生)★

 本日の図工の時間に、木と金属の組み合わせを工夫し、糸鋸や金槌、きりなどの道具を使った「木と金属でチャレンジ」の作品が完成しましたキラキラ 木と金属をどう組み合わせるか、苦戦しながらも、いろいろなアイディアを思いついた子どもたちの発想に感心させられました。ひらめき

おなか元気教室

両毛ヤクルトの方をお迎えして、「おなか元気教室」を実施しました。

からだの「お便り」であるうんちについて、胃・小腸・大腸について、腸内細菌について学ぶことができました。

小腸の長さにはみんな驚いていました!

 

歯ブラシ点検

今月の歯ブラシ点検が終了しました。

取り換えた方が良い人にはカードを渡しています。

早めに新しいものに交換しましょう。

 

 

6年生 保健体育「生活のしかたと病気」

5校時、6年生において保健体育の授業を行いました。

今回は、担任及び養護教諭とのティーム・ティーチング(2人)で授業を進めました。

単元名「生活のしかたと病気①

 

 

 

生活習慣病の原因と予防について学び、各自、今後の生活における、改善点などを考えることができました。

「適度な運動、早寝、早起き、朝ごはん!」

は予防に最適です!

第2回代表委員会 開催!

業間の時間に第2回代表委員会

議題「あいさつを進んでする学校にしよう!」

について、各学年代表児童から提案があり、みんなで話合いをしました。

 

 

元気な「あいさつ」をするための工夫が、どの学年も見られました。

この後は、話合いで決まったことをみなさんで実践していきましょう!

むししんぶん、発表会!

今日は、暑くて外で遊べなかったのですが、1・2年生が、「むししんぶん」の発表をしてくれました。

  カブト虫・クワガタ虫のせかい

 ダンゴムシころころしんぶん

 きれいなちょうちょしんぶん

全校生や多くの先生が見に来てくれました。

 

  

  

最後には、もっとたくさんの人に見てもらいたいと、昇降口に掲示しました。

すてきなしんぶんでした。