2024年11月の記事一覧
☆駅伝現地練習☆
本日は駅伝部の現地練習でした。
寒い中でも元気に準備運動をして、練習に取り組みました。
前回の試走のときよりも、タイムを縮めることができていました。
ナイスファイトです。
本番まであと11日、体調に気を付けて練習に励みましょう!
☆トークタイム(6年生)★
本日の朝の活動のトークタイムは、昨日の重機体験をテーマにペアで話し合いました。終始笑顔で話す子どもたちの様子から、重機体験が、子どもたちにとって、とても充実した様子だったことが伝わってきました
新入生進学説明会 in田沼東中 6年生 その②
その①のつづきです。
模擬授業の後は、校内の部活動の見学ツアーを行いました。
校内、屋内の後は、屋外の部活動を見学しました。
中学1,2年生が真剣に部活動を取り組んでいる姿を、小学校からきた児童が興味深く見学していました。
今回、貴重な進学説明会の開催につきまして、中学校の先生方、送迎をしてくださいました保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
新入生進学説明会 in田沼東中 6年生 その①
11月28日
田沼東中学校において、「新入生進学説明会」が行われました。
田沼東中学区内小学校から、児童が100名近く参加しました。
校長先生から「中学校への入学を心から、お待ちしております。」とお言葉をいただきました。
担当の先生から、小学校と中学校の違いを学習面、生活面とても詳しく説明していただきました。
模擬授業の中学校の先生です。教科ごとに先生が変わります。
国語、社会、数学、理科、英語の模擬授業がありました。
その2 へ続きます!
やったぜ!重機体験!富士山、ヤッホーッ‼
栃木県建設業協会安蘇支部の方々のご協力により
「総合学習支援活動」として、建設業、災害対応紙芝居、重機体験を全校児童で行いました。
空からの「タダリン」です。
栃木県建設業協会の「のぼり」とタダリンの乗っていた「高所作業車」です。
開式行事です。たくさんの協会の方々のご協力をいただきます。
建設学習帳による、建設業の説明です。真剣に聞いています。
「台風がくるぞ!」イラストが素敵な紙芝居です。災害対応のお話です。
「ハサミ機」(つかむ)の重機体験 実際に操作しています!
感想「むずかしい!」「ガタガタゆれていたけど、おもしろかった!」
「バックホウ(ショベルカー)」の重機です。砂場で砂をすくっています。
感想「幼稚園の時、砂場遊びでシャベルしか使えなかったのに、今日は、ショベルカーに乗れて、砂をすくえるなんて夢のようだった!むずかしいけど、おもしろかった!」
「高所作業車」の重機体験です!ひたすら、高いです。屋上、富士山が見えます。
感想「さいしょ、高くて、こわかった。なれてきたら、楽しかった!」
最後に、記念写真撮影をしました。
建設業協会の皆様、ありがとうございました!
☆道徳:自由行動(6年生)★
本日の道徳の時間、「自由行動」という資料から、集団生活においての意見をまとめる難しさ、みんなが満足する「自由」に近づくためにはどうしたらよいかについて学習しました。道徳の時間は、コの字の隊形になり、グループでの話し合いなども行っています。修学旅行などで自由行動も経験しているため、よい考えがたくさん出てきました。
秋の植物などの絵を水彩画で描きました。植物の特徴をよく捉え、上手に描いています!
収穫だぁ!全校サツマイモ掘り!
6/10 サツマイモの苗を植えました。
・
・
・
それから、雨の日も、風の日も、酷暑の中でも
サツマイモは順調に育ち
・
・
・
あれから、6か月 満を持して
いよいよ収穫の運びとなり「サツマイモ掘り」の日を迎えました!
講師の先生から、サツマイモのお話をいただきました。
「救荒作物(きゅうこうさくもつ)」である「さつまいも」栄養、保存に適する素晴らしい植物です!
さぁ、掘るぞ!
大収穫です!この後、みんなで美味しく食べます!
乞うご期待!
Coming Soon!「学習発表会」に向けて全体練習‼
12月11日(水)13:00~
多田小学校:体育館において、「学習発表会」が開催されます!
当日に向けての準備と練習が、各学年で着々と行われています。
今日は、体育館で全体練習を行いました。
本番までのお楽しみなので、今回は一コマのみのお知らせです。
立ち位置、出入り、退場の流れの確認を重点的に行いました。
本番に向けて、どの児童も全力で取り組んでいます。
Coming Soon‼
いもむし型ロボット!
1年生は、情報アドバイザーの先生をお招きして、プログラミングの学習をしました。
そこで登場したのは、なんと!!
「いもむし型ロボット」です。
「かわいい!!」
子どもたちは、大興奮です。
「このパーツを組み合わせると、動き出しますよ!」
そう説明を受けた子どもたちは、さっそくはりきって、動かしてみることに。
まずは、まっすぐ進むことに挑戦しました。
その後、曲がったり、音を鳴らしたり…
パーツを組み合わせて、どのように進むのかを、グループで考えました。
とても楽しく学習することができました。
次のプログラミングの学習の時間が、待ち遠しいです。
☆3年生 警察署見学☆
本日、3年生は「警察署の見学」のため、佐野警察署に行きました。
警察の方の仕事について聞いたり、
パトカーや白バイに乗せていただいたりと、とても貴重な体験をすることができました。
疑問に思ったことを、職員の方に質問することもでき、立派でした。
とても良い勉強になりましたね!まとめもがんばりましょう!
放課後こども教室 1年生
「放課後子ども教室」が行われました。
今日は、「ぶんぶんゴマ」の作成です。
今日のゴール(見本のコマ)です!
まず、絵付けの時間です。好みの色でコマをきれいに塗っています。
ひもを引っ張ったり、緩めたりしてブンブン回して楽しんでいました。
講師の先生方、ありがとうございました!
読み聞かせボランティア⑩
朝の「読み聞かせ」の時間です。
☆4・5年生☆
☆2・3年生☆
☆1年生☆
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回の読み聞かせ、待ち遠しいです!
全米が泣いた!「いじめゼロ全校集会」開催! その③
「いじめゼロ全校集会」の最終報になります!
今日のメイン・イベント「人権に関するお話」のコーナーです。
その①で見た、カラスとスズメのかぶり物、なんと「ふくろう」も登場です!
今回は、紙芝居劇団「タダリン座」を招いて紙芝居による人権のお話になります。
題名 「ずっと ともだちで いたいから」
あらすじ
カラスがスズメを理由もなしにいじめてしまう物語
でも、ふくろう先生に相談することによって、
カラスがいじめであることに気付き、仲直りして友情を育むお話です。
劇団「タダリン座」の方々の熱い公演の様子です!
全米が泣くほどの素晴らしい紙芝居です!まばたき禁止です!
最後は、「これからも みんなと、ずっと ともだちで いたいなぁ」
のフレーズで物語の幕は閉じました。
子どもたちから
「劇団の方が、とても上手でした!」
「いじめは、よくないと分かりました。」など
次々と感無量の声があがっていました。
校長先生から、「お友達を大切にする」ことの重要さについてお話をいただきました。
これからも、いじめのない、お友達がいやな思いをしない学校生活を送りましょう!
校長先生「Chase your dream!」
子どもたち「Chase my dream‼」
「いじめゼロ全校集会」開催! その②
「いじめゼロ全校集会」の続きです!
みんなで、なかよく遊ぼうタイムです!
①「多田小〇、✖クイズ」です。
〇 と ✖ を腕を使って表してクイズに参加しています!
つづいて、②「じゃんけん列車」で、さらに仲良く遊びます!
チャンピオンは、1年生のお友達でした!拍手!
その③に続きます!
「いじめゼロ全校集会」開催! その①
なかよし・助け合い旬間(11/18~11/29)の一環として、4校時に
「いじめゼロ全校集会」が開催されました。
このカラス、すずめのかぶり物は何でしょう?後ほど、ご紹介します。
「佐野市いじめゼロさのまるサミット宣言」を全員で唱和しました。
「いじめゼロわたしの約束」の発表 6年生
「いじめゼロわたしの約束」の発表 5年生、4年生
「いじめゼロわたしの約束」の発表 3年生、2年生
「いじめゼロわたしの約束」の発表 1年生
各学年のめあての発表 6年生、5・4年生
各学年のめあての発表 3・2年生、1年生
その②へ続きます!
クラブ活動 楽しい!
6時間目は、クラブ活動です。
スポーツクラブは、バレーボールです。
まずは、形から。きまってます!
練習開始。なかなか続かない。 形になってきました。
さあ、ルールを確認して、試合開始です。
楽しいです。
パソコン・創作クラブは、パソコンを使ってお菓子作り計画です。
おいしくなあれ。
次、楽しみです。
☆駅伝現地練習☆
本日は、駅伝部の現地練習がありました。
コースを確認し、試走を行いました。
寒さの中も元気に走りきり、良い練習ができました。
本番も頑張りましょう。
1・2年生 生活科 ウサギのモカ
先日、獣医師の先生をお招きをして、「出前授業」を行い、ウサギとふれあう活動を行った1、2年生。
その振り返りとして、ウサギのモカを粘土で製作しました。
「目は、かおの よこに あったよ。」
「あしの つめは するどかったね。」
「リラックスしていると、耳がたっていたよね。」
子どもたちは口々に、学習したことをつぶやいていました。
「モカのからだは、どのくらいだったかな。
先生、見に行ってきていいですか。」
しっかり観察して、ほんものそっくりのモカが出来上がりました。
リラックスしているモカが作りたいと、耳を立てることに苦労したようです。
よく見ると、細かく毛がかかれていたり、つめが作られていたり…
モカも、きっと喜んでいますよ!!
勉強頑張っています
みんな勉強を頑張っています。
1・2年生は、生活科の授業でうさぎの「モカちゃん」に手紙を書いていました。
うさぎの「モカちゃん」
3・4年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
4年生は、英語のアルファベットカードで勉強していました。
5年生は、国語でアマミノクロウサギについて勉強していました。
6年生は書写で、習字でした。真剣に書いていました。
みんな、集中して勉強しています。
☆家庭科:調理実習(6年生)★
6年生は、家庭科の「まかせてね 今日の食事」の単元で、調理実習を行いました。今回は、主菜を2品作りました。
1品は、全員ベーコン巻きで、野菜などを中心に自分で具材を決め、調理を行いました。おいしいベーコン巻きができあがりました
2品目は、事前に調べ学習を行い、調理時間内で作れる主菜を一人一人が考え、調理をしました。盛り付けも工夫していました
ぜひ、お家でも作ってほしいです!
保護者の皆様には、材料のご協力など、ありがとうございました。
1年生 みんながいちばん
1年生は、先日「みんながいちばん」というDVDをみました。
そこから、まずは自分の「いちばん」を考えました。
次に、友達の「いちばん」を考えました。
自分の「いちばん」は、なかなか思いつかなかった子どもたち。
ところが…
友達の「いちばん」は、すらすらと書いていきます。
道徳の時間に、先日書いた友達の「いちばん」を届けました。
「はい、どうぞ。」
「ありがとう。」
友達から届いた「いちばん」を読んでみると…
「あしが はやいって 3つもあったよ。」
「うれしい。」
にこにこ笑顔があふれ出て、友達からもらった「いちばん」をうれしそうに読んでいました。
自分の「いちばん」を書いた周りにはっていくと…
みんなからの優しさでいっぱいになりました。
「みんな いちばん!」
優しさあふれる、笑顔のすてきな人に成長してね☆
雨だけど、共遊タイム!
昼休み、残念ながら外は雨なので、校庭から室内へ場所を移し「共遊タイム」を行いました。
縦割り班活動で、仲良く遊びます。
☆ツイスター会場☆
☆なんでもバスケット会場①☆
☆ジャンケン列車会場☆
☆なんでもバスケット会場②☆
☆宝さがし会場☆
上級生を中心に、みんなで仲良く遊んでいました!
ストレスと上手に付き合おう!
本日、学校保健委員会を開催しました。
テーマは「ストレスと上手に付き合おう!」です
↓ 受付の、ただりんです
保健給食委員会の発表
大沼先生の講話
呼吸法を教えていただきました
なかよし班での話し合い
各班長の発表
保健給食委員のみんな、がんばりました!!
ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございました。
獣医師による「出前授業」開催! 1・2年生
獣医師の先生をお招きして、「出前授業」を開催しました。
ウサギさんとのふれあいを目的とした授業となりました。
この後、大変なことになるウサギ(ぬいぐるみ)と講師の獣医師の先生です。
ウサギの耳が立っている時の状態や、ウサギの生態についての話を真剣に聞いています。
獣医師「次に、ウサギの心音を聞いてみましょう!その前に、獣医師の先生の心音のリズムよく覚えておいてね。」
「ウサギの心音聞こえますか?みんな、人の心音とくらべてどうですか?」
子どもたち「わぁ~! ウサギの心音、とっても速い!」
獣医師「小さい動物は、心音が速いよね!」
ウサギさんを、みんなで抱っこしましょう!
「かわいい、もふもふしている!」聴診器でウサギの心音を聞いています!
ウサギのしっぽです。触ると嫌がります。引っ張らないでね!
最後に、獣医師の先生にウサギの飼育方法や生態についてのQ&Aコーナー、そして授業の感想を伝えました。
今後、本校のウサギ「モカ」さんの飼育をするにあたり、大切なことをたくさん学ぶことができました。
また、講師の先生方、県の動物園からはるばる多田小に来校した4羽のウサギさん、ありがとうございました!
放課後こども教室 1年生
放課後こども教室が行われました。
今日の<テーマ>は「SDG’S」環境について考えよう!
ストローを再利用した「竹トンボ」です。うまく飛ばせるかな?
ストローと紙で作った飛行機です。誰が一番遠くまで飛ぶかな?
講師の先生方、ありがとうございました!
読み聞かせボランティア⑨
朝の読み聞かせの時間です。
☆4・5年生☆
☆2・3年生☆
☆1年生☆
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回の読み聞かせ、待ち遠しいです!
楽しいぞ!クラブ活動‼
6校時に行われた、クラブ活動の様子です。
どの児童も楽しく参加しています。
☆スポーツクラブ☆
負けられない闘いのドッヂボール!
☆パソコン・創作クラブ☆
大人気のハンドメイド「スライム」づくりです!
次回のクラブ活動が待ち遠しいです!
やっちゃえ!ものづくりキャラバン! 4・5年生
3・4校時にNISSANの講師を招いて
「ものづくりキャラバン」の授業を行いました。
講師の一人、「安全 第一」さんです!
講師の方から、今日のものづくりキャラバンの目的、内容の説明を受けました。
実際に、車(ミニカー)を本格的に流れ作業で組み立てます。
講師「徹底的に、早く、正確につくりましょう!」
児童チーム「ここを早くするといいよね!そうだ、こうしよう!」
講師「ポイントは整理整頓からの改善(カイゼン)です!」
手さぐりのみで、ナット、ボルトをつかみます。制限時間があります。
電動ドライバーでボルトの締めと外しを行っています。
木のピースを15本立てる作業です。真剣です!
板金作業をしています。板金の凸凹を金づちで叩いて平らにしています!真剣そのものです!
今日の講師の先生方と記念撮影です!
ものづくりをとおして、「整理整頓」、「改善」の大切さを学ぶことができました。講師の先生方、ありがとうございました。
4年生 博物館見学
4年生が佐野市郷土博物館に見学に行きました。
教科書には載っていない実物や展示物、詳しい説明を見たり聞いたりして、
とても勉強になることばかりでした。子ども達は一生懸命話を聞いて、メモを取っていました。
佐野市には、貴重な文化財が多いとのことなので、歴史に興味を持ち、これからもたくさん勉強していってもらいたいです。
貴重な体験ができた一日になりました。
☆総合:絶滅危惧種について調べよう!(5、6年生)★
5、6年生は、総合の時間に環境について調べています。今週の総合から、絶滅危惧種について調べ始めました。6年生は、外国語のunit6とも関係しており、今後、外国語では、自分が調べた絶滅危惧種についてのスピーチも行っていきます。
その生き物が、どんなところに生息し、どのくらい生息しているのか、どうして絶滅危惧種になっているのかなどについて調べ、資料を作成後、みんなで発表会を行う予定です。
1年生プレゼンタイム Part2!
実は、先ほどのプレゼンタイムでは、力が足りず…
1人登場し、今度は…
「スポッ!!」
みんなの力が合わさると、「おおきなかぶ」も簡単に抜くことができました。
そして「やまびこごっこ」です。
10人そろったら、さっきよりも大きな声が集会室に響きました。
モカちゃん 外の世界を知る!
みんなが大切に世話をしてるモカちゃん。
今日は、初めてひろ~~い外の世界を体験!
芝生の上で子どもたちと遊びました。
「どんな草を食べるかなぁ。」「タンポポの花は食べるかなぁ。」
子どもたちは、いろいろな草を集めてきて、モカちゃんにあげていました。
おなかいっぱいになったモカちゃん。運動もしないとね!
1年生 プレゼンタイム
今日は、1年生のプレゼンタイムです。
1年生が成長した姿をみんなに見てもらおうと、一生懸命練習してきました。
まずは、ハンドベル。
3人の息がぴったりです。
続いて「おおきなかぶ」の音読劇です。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」
とうとうかぶは、ぬけました。
「やったー!!」
最後は、「やまびこごっこ」の歌を歌いました。
2~6年生に「やまびこさん」になってもらいました。
多田小の集会室にきれいな歌声が響きました。
そして、ハンドベル。
とても緊張したようですが、上手に発表することができました。
Let's enjoy‼ 1年 英語活動
今日は、1年生が楽しみにしている英語活動の日です。
フルーツの学習をしました。
まず、ALTの先生の後に続いて、発音の練習をしました。
次は楽しみにしているゲームです。
今日は、
「What's this?」と友達に聞いて…
「It's a ~.」と答えるゲームです。
最後はALTの先生とじゃんけんタイム!!
楽しく活動することができました。
佐野市陸上記録会!!
11月12日(火) 清酒開華スタジアムにおいて
「佐野市陸上記録会」が開催されました。
本校陸上部の4・5・6年生が参加しました。
4✕100リレー、ジャベリックボール、走り幅跳びに出場しました。
全力で競技に臨み、これまでの練習成果を発揮することができました。
保護者の皆様には、温かい声援や送迎に大変お世話になりました。
放課後こども教室 開催!
放課後こども教室(多田っ子広場)が図書室で行われました。
1年生が参加しています。
読み聞かせ「おばけのてんぷら」
自己紹介ゲーム「名前と好きな食べ物を紹介しました。」
「おばけのてんぷら」のお話の後に、「おばけ」を飛ばそうということで「おばけのひこうき」を制作しました。
廊下で各自の制作した「おばけひこうき」を飛ばして遊びました。
「どの持ち方、飛ばし方が一番遠くに飛ぶかなぁ~?」
子どもたちは、目を輝かせて楽しんでいました。
講師の先生方、ありがとうございました。
エキスパートティーチャー(運動能力向上) 2回目!
運動能力向上事業
「エキスパートティーチャー」による体育の授業が行われました。
対象は3,4,5,6年生の児童になります。
エキスパートティーチャー
「はい、胸にグー、前に出した手はパーをだすよ!」
「次は逆です!」
児童「あ~、できない!むずかしい!」
エキスパートティーチャー
「できなくても、大丈夫、やろうと考えて動かそうとすることが大切なんだよ!」
全身を使っての「ジャンケン」、「しっぽとり鬼ごっこ」
担任の先生、エキスパートティーチャーも一緒にしっぽを取って、取られて走り回ります!
しっぽの追いかけ方を、「片足ケンケン」、「スキップ」などと工夫することで、体幹力の向上、そして体力の向上が図られます。
「ぜひ、日々の運動に取り入れてください」とアドバイスをいただきました。
講師の先生、前回(6/3)、今回(11/11)と大変お世話になりました。
来年のスポーツテストの結果を楽しみにしてください!
行ってみよう!図書室へ! 楽しいイベント開催中!
先月から、図書室でイベントを開催中です。
その中の一つの「読書ビンゴ」では、ビンゴになると、
「タダリン・キャッチャー」をすることができます。
先週、早々にビンゴになった児童が挑戦しました。
興味津々の子どもたち。
「やりたい!」「楽しそう。」
そんな声が聞こえてきました。
今週もイベントで盛りだくさんの図書室。
多読賞の表彰を図書委員が行いました。
たくさんの児童のみなさんが表彰をされました。
まだまだイベントは続きます。
ぜひ、図書室に遊びに来てください!!
☆5、6年体育:エキスパートティーチャーの授業の最後に★
体育の時間に、エキスパートティーチャーの先生が来てくださり、走る活動のコツを教えていただきました。子どもたちも楽しく、たくさんの活動を行い、走るコツをつかんでいました!
授業の最後に、6年生にとって、講師の先生との最後の活動になるため、「にじ」を歌いました♪ 前回の自分に負けまいように挑戦する大切さなど、たくさんのことを教えていただきました。本日は、ありがとうございました
☆6年生と記念撮影☆
4・5年生 遠足に行ってきました!③
絵付け体験をしました。
できました。
おまけです。
楽しい遠足でした。
4・5年生 遠足に行ってきました!②
次は益子に向かいます。
益子の共販センターに到着。中くらいのたぬきの前で記念撮影。
次は、大きなたぬきの前で記念撮影。
でっかい!!
ランチタイムです。
ぱく。おいしい。 ぱく。おいしい。
お弁当、おいしかったです。
4・5年 遠足に行ってきました!①
天候に恵まれて、4・5年生が遠足に行ってきました。
最初にトイレ休憩で写真撮影。
これから、防災館へ向かいます。
防災館に着きました。
それでは、中に入ります。最初は、シアターで防災知識を映像で学びます。
次は、煙迷路体験。無事に脱出しました!
続いて、大風体験。すごい風に飛ばされそうでした。
結構、飛ばされた?
今度は、地震体験。すごい揺れです。カメラもぶれました。
震度7はすごいです!
最後は、大雨体験。これもすごかったです。
まずは、カッパと長靴を装着。
びしょびしょでした。
災害の恐ろしさがわかりました。
社会のルールがわかる「こども手帳」をもらいました。
駆け抜けろ‼ 校内持久走大会 開催!
「校内持久走大会」が、多田小学校校庭をメイングランドとした特設コースで開催されました。
開会式の様子です。選手宣誓、競技場の注意、ラジオ体操を行いました。
低学年(1・2年生)の部
1年生は初めての持久走大会、緊張気味の表情。
みんなで「エイ・エイ・オー!」
精一杯、元気よく駆け抜けました。
続いて、中学年(3・4年生)の部です。
「エイ・エイ・オー‼」スタンバイ、オッケー!
低学年とくらべて、スピードもあり、外周も2周するので駆け引きのある見ごたえのあるレース展開でした。
最後を飾るレースは、高学年(5・6年生)の部です。
6年生にとっては、多田小学校最後の持久走大会、思い出のレースになることでしょう!
「エイ・エイ・オーーーー‼」 「位置について、パァーッン!」
高学年は、外周を3周する一番長い距離を走りました。序盤は、先頭集団でまとまっていましたが、2周目あたりから、駆け引きが行われるレース展開でした。
閉会式、成績発表!
校長先生からのお話です。さぁ、いよいよタダリン・タオルのご披露です。
校長先生「Chase your dream!」
児童「Chase my dream ‼」
交通事故にあわないように、コース立哨指導をいただいた、田沼交番、交通指導員、PTAの方々による、たくさんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。
☆最後の校内持久走大会&国語の話し合い(6年生)★
本日、校内持久走大会が行われました。6年生にとっては、多田小での最後の持久走大会にになりました。終了後、記念撮影を撮りました
国語の時間、2グループに分かれ、1班ずつ話合い活動を行いました。話合いをしていないグループは、話合いの様子で気付いたことをまとめながら聴き、気付いたことを伝え合いました。自分の意見に理由や根拠をつけ、しっかり話を行っていました
も~ッとやりたいっ!全校共遊‼
昼休みの時間に、全校児童が一緒に遊ぶ「全校共遊」を行いました。
今回の種目は、「ドッジボール」です。
1年生~6年生の縦割り4チーム編成で遊びました。
当たらないよう、コートの中をボールに正対しながらうまく逃げます!
上級生は、下級生に配慮しながらボールを投げたり、譲ったりとみんなが楽しめるように創意工夫しながら遊んでいます。
企画放送委員の児童のみなさん、素敵な遊びの企画をありがとうございました!
1・2年生 子どもの国へGO! Part2
駅に着いた子どもたちは、多田駅からの乗車証明を取ることにチャレンジ。
そして、構内に入りました。
駅の中のことを勉強して…
いよいよ電車に乗り込みます。
マナーを守って、静かに乗車することができました。
堀米駅で降りて、いよいよ子どもの国です。
子どもの国でたくさんの秋を探すことができました。
そのあとは、天気も良かったので、外で元気いっぱい遊びました。
子どもの国の職員の方に、「また来てね!」とお声掛けいただきました。
ぜひ、また遊びに行きます!!
ありがとうございました。
「こどもの国」へGO! 1・2年生
清々しい秋晴れの中、1・2年生が「こどもの国」へ秋探しに出発しました。
多田駅から堀米駅まで東武佐野線で行きます!
「電車には、途中トイレないよ、トイレ済ませたかな?」
学校の先生に、元気よく「行ってきま~す!」
先生方「行ってらっしゃ~い‼いっぱい、秋を見つけてきてね!」
全員にこにこ顔でホームステーション:多田駅に向けて多田小学校を出発しました!