令和6年度 学校ニュース
読み聞かせボランティア⑦
「読み聞かせボランティア」の方々による絵本の読み聞かせがありました。
児童の興味・関心の高まる本をじっくりと読んでいただきました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回の読み聞かせ、待ち遠しいです!
避難だ! 「下多田地区防災訓練」開催!
9月29日(日)午前中
多田小体育館を拠点に「下多田地区防災訓練」が行われました。
今回で、8回目の訓練となります。
体育館の入り口の受付所です。
町内受付、ペットも避難しています。本校のウサギ2羽も避難です。
現場本部で、役員の方々が災害現場、状況報告を随時収集しています。
開式行事、町会長様から訓練の目的と内容のお話です。
「令和元年の台風時に、この体育館は実際に避難所になりました。」
本校職員も訓練参加です。実際の避難所での質疑応答コーナーです。
訓練評価のお話です。
簡易トイレ設営の説明です。
救命救急講習の説明です。
アルファ米による炊き出し訓練です。
市役所の危機管理課をはじめ、地区第16分団の団員の方々の協力を得ながらの訓練でした。
実際の災害時には、自分自身の命を守る行動を最優先にしてください。
おもしろいっ!「おもちゃ作り」 1・2年生 生活科
生活科の学習で「おもちゃ作り」をしていた2年生。
1年生を喜ばせてあげようと、一生懸命作成していたおもちゃが完成しました。
とてもおもしろそうなので、1年生に体験してもらいました。
説明の文も、自分たちで考えました。
1年生は、2年生のおもちゃに興味津々です。
さあ、体験の時間の始まりです。
「こうすると、よくとぶよ!」
「ここをおさえてね!」
1年生が遊びやすいように、2年生が丁寧に手取り足取り教えていました。
楽しく体験することができました。
2年生、どうもありがとう!!
☆unit4:選んだ国についてスピーチしよう!(6年生)★
本日の外国語の時間に、unit4の単元のまとめとして、自分の選んだ国についてのスピーチを行いました。中国、オーストラリア、スペイン、韓国、アメリカ、カナダ、ネパール、フランス について、1人ずつ発表をしました。
その国で見られるもの(観光など)&訪れるお勧めの場所、食べ物で有名なもの、お土産などで買えるものを調べ、自分でロイロノートで資料を作成し、発表に臨みました。
いろいろな国の様子が分かり、すてきな発表会になりました。
天気がいいいぞ! タダリンピック!
スポーツタイムの時間の「タダリンピック」です!
タダリンピックも来週を残すのみとなりました。
さらに、上の級を目指してがんばりましょう!
★社会:茶の湯の体験②(6年生)☆
6時間目は、子どもたちがいよいよ1人ずつお茶を点てることになりました。講師の先生の丁寧なアドバイスを受け、「クリーミーな泡」ができるのをめざし、お茶を点てていきました。
自分で入れた抹茶の味は、大変おいしかった様子でした。
すてきな時間を過ごすことができ、講師の先生に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、ありがとうございました。
6年生一同より☆★
☆社会:茶の湯の体験①(6年生)★
9/25(水)に、社会の室町文化で茶の湯の学習をしたことをさらに深められるよう、講師の先生にお越しいただき、茶の湯の体験を行いました。
まず始めに、講師の先生から、茶道の礼の仕方、千利休を中心とした茶の湯の歴史、茶の湯の作法などについて教えていただきました。
茶室に見立て、にじり口と呼ばれる茶室の入り口を通る体験を行いました。代表の児童2名が、戦国武将の織田信長、豊臣秀吉となり、刀をさしたままでは、茶室の入り口を通るのが難しいことを体験しました。
全員、にじり口を正座のまま通ることができました
続いて、茶道の茶碗の持ち方、お菓子をいただく際に「お先に。」と隣の友達に一声掛けてからお菓子を取り、おいしい秋の和菓子をいただきました。
さて、どうしよう。貯金?買い物?
4・5年生が「金銭教育」を行いました。「よろしくお願いします。」
よく説明をきいて、「お買い物ゲーム」開始!
わーい!おこづかいがもらえた。
どんなカードになるかな?ドキドキ。
買い物をしよう。「ハムスターをください。」「スマホがいいかな。」
貯金しておこう!
最後は、いくらになったかな?
最後は、一人ずつ感想を言いました。お金について深く考えることができました。おこづかい帳をプレゼントされて、とても喜んでいました。
☆家庭科&社会科(6年生)★
本日の家庭科で、6年生へのミシンボランティアの方の来校が最後となりました。最期のアイロンがけまで作業が終わったお子さんも、出てきました。活動に協力していただいた、地域のボランティアの皆様に、心から感謝いたします。
明日の社会の時間、歴史の室町文化で学習した茶の湯を実際に体験する学習を行います。講師の先生が、本日準備に来てくださり、子どもたちも一緒に準備ができ、とてもうれしそうでした
明日の学習が楽しみです。
THE FINAL! 祭りだ!金魚すくいだ!その⑤
7月~9月 毎週火曜日
主催:図書委員会
最後の「金魚すくい」の時間がやってきました!
今回も、タダリンがハチマキしめて見守っています。 最後の金魚すくい、たくさんすくえるかなぁ?
図書委員からの参加者全員にプレゼントがあります。テイクアウト用の金魚一匹と紙風船ボンボンがありました。(ボンボンの中には、素敵なものが入っていました。)
図書委員の金魚の計算です。 先生方も負けられない闘いがあります。
今日は、大漁で~す! 金魚すくい企画の「ねらい」です。
金魚をすくった数に応じて、今まで手にしたことのない図書分類から本を借ります。本の世界が広がる素晴らしい企画でした!
図書委員のみなさん、素敵な企画・運営ありがとうございました!
タダリンピック 燃えています!
スポーツタイムの「タダリンピック」です。
登り棒、なかなかうまくいかない。 一輪車、バックしています!
遠くに投げています。 重心移動が重要!
連続で回っています。 竹馬も慣れてきました。
いよいよ、タダリンピックの検定も大詰めを迎えています!
さらに、上の級を目指しましょう!
読み聞かせボランティア⑥
「読み聞かせボランティア」の方々による絵本の読み聞かせがありました。
児童の興味・関心の高まる本をじっくりと読んでいただきました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回の読み聞かせ、待ち遠しいです!
☆図工「カット、ペタッと、すてきな形」(6年生)★
6年生は、図工の時間に、色画用紙などを切ったり、切り抜いたりしたものを組み合わせ、重ねたりして、作品を仕上げています。試行錯誤しながら制作を進めており、どんな作品が完成するか、とても楽しみです
来週に入ると、修学旅行まで約1ヶ月となります! しおりを読んだり、鎌倉やキッザニアの調べ学習を行ったり、とても楽しみにしている様子です
4・5年生のプレゼンタイム
4・5年生のプレゼンタイムでした。
4年生は、有名な俳句を暗唱しました
5年生は、平家物語、方丈記、徒然草、都道府県の暗唱をしました。
最後に4・5年生が一緒に詩の暗唱をしました。
大きな声で、聞きやすい発表だったと感想をたくさんもらえました。
完成近し! ボランティアの方々による家庭科授業
6年生の家庭科で 学校ボランティアの方々 をお招きして授業を行いました。
主に、ミシンの使用方法、手縫いの縫い方などのご指導をいただきました。
みんな、完成がかなり近づいてきました。 ミシン指導も大詰めです。
細かい作業でも、集中して取り組んでいます。
次回は、火曜日です! 完成が楽しみです!
第2回学校評議員会 開催!
学校評議員の方々をお招きして授業参観及び情報交換を行いました。
学校評議員の方々から「多田小の児童は授業中とても落ち着いていて、しっかりと活動に取り組んでいますね!」とお褒めの言葉をいただきました。
んっ誰!? あやしいぞ! 避難訓練(不審者対応)
5校時に、避難訓練(不審者対応)を行いました。
えっ!中庭には、不審なあやしい人物がいます。
大声を出しながら、手には刃物を持って、先生方を威嚇しています。
大変です‼
なんと、校舎に侵入してきました。先生方は、バリケードをつくってさらなる侵入を妨害しています。
児童は、速やかに先生方の指示に従って不審者のいない集会室に避難しました。その後、スクールガードリーダーの方によるセーフティー教室が開催されました。「いかのおすし」とクマの出没のお話がありました。
カバンをつかまれた時の逃げ方の対処法です。
腕をつかまれた時の、対処法です。
後ろから羽交い締めされた時の、対処法です。
最後に、田沼交番の方から ①自転車盗難の注意 ②交通事故防止(特に自転車事故)のお話がありました。
いつ何時、不審者が侵入してくるか分かりません。
「自分の命は自分で守る」を最優先に生活していきましょう!
ようこそ!多田小学校へ!あたらしいお友達!
多田小学校に新しいお友達が1名増えました。
現在、全校児童が40名になりました。
みんなで仲良く遊んだり、勉強したりしましょう!
五感からイメージを描こう! 1・2・3年生
2,3校時に学校ボランティアの方による授業が行われました。
5感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)から得られたイメージを絵にしましょう!
とても、楽しい図工の時間でした。
講師の先生、素敵な授業をありがとうございました。
まだまだ夏真っ盛り!祭りだ!金魚すくいだ!その④
7月~9月 毎週火曜日
主催:図書委員会
恒例の「金魚すくい」の時間がやってきました!
今回も、タダリンがハチマキしめて見守っています。
な、な、なんと、扇風機登場!(金魚が風で飛んでいきますっ!)
図書委員のメンバーも絶好調です!
児童のみなさん、先生方も風に負けずに金魚すくっています!
次回の金魚すくいが待ち遠しいです!
挑戦!タダリンピック!
暑さに負けず、「タダリンピック」各種競技に絶賛挑戦中です!
検定も随時実施中です! さらに、上の級を目指してがんばろう!
☆図工&外国語活動(6年生)★
6年生は、教室前の廊下の掲示板に、図工の時間に仕上げた「墨から生まれる世界」の作品を掲示しています。どの作品も、墨の濃淡などを工夫し、思いを表現しています
外国語の時間は、unit4の学習で、自分の選んだ国を紹介するため、タブレットを使って詳しく調べる活動も行いました。さらに国の紹介のスピーチが詳しくできるように準備をしています
うまく、縫えるかな!ボランティアの方々による家庭科授業
6年生の家庭科で学校ボランティアの方々をお招きして授業を行いました。
主に、ミシンの使用方法、手縫いの縫い方などのご指導をいただきました。
「ここを、こうすると良いよ!」
真剣に取り組んでいます。
次回は、木曜日です! 作品の仕上がりが楽しみです!
どのくらい、背が伸びたかな? 身体計測 その①
1年生が保健室で「身体計測」身長、体重を計測しました。
緊張するな、ドキドキ!
元気よく、みんなで、「お願いします!」 まずは、身長から計測!
春とくらべて、伸びてるかなぁ? 次に、体重を測定します。
体重どうだろう? 後ろむきで測定してみよっと!斬新でしょッ!
今日も勉強頑張っています
今日も、勉強を頑張っています。
1年生 生活科 学校の校庭のマップ作り中。いろんな遊具があるよね。
2年生 生活科 紙コップでおもちゃ作り。すごく上まで飛んだよ。
3年生 理科 勉強したことをもとに、駐車場ゲームを開始!
4年生 理科 いろいろな映像を見ながら勉強中。
5年生 国語 教科書に出てくる物語がどんなお話なのか読んでいます。
6年生 社会 鎌倉時代のまとめをしています。
みんな、とてもよく考えながら勉強しています
勉強頑張っています
集中して勉強を頑張っています。
1・2年生 体育 みんなで話し合って動きを組み合わせよう。動きができるようにマットを準備!
3・4年生 音楽のリコーダーのテストでドキドキ。
5年生 英語学習、ビンゴになった!
6年生 算数に全集中!難しいけれど頑張っています。
これからも、勉強を頑張ってください。
おなかすいたぁ! 1年生:食に関する指導
3校時に、1年生の教室において
北部給食センターの先生をお招きして、
「食に関する指導」の授業を行いました。
おいしい給食がどうやって作られるか、よく分かりました。
最後に、実際の給食センターで使用されていた調理用の大きなへら、しゃもじと記念写真を撮りました。
「おもいよぉ~!」、「おおっきいなぁ!」とつぶやいていました。
ご参観ありがとうございました!フリー参観日へ! その②
午前に続き、午後もフリー参観となっています。
タブレットを用いて、国語の学習をしています。
6年生は、算数「縮図」を学習しています。
本日は、お忙しい中、多くのご家族の方々のご参観ありがとうございました。
ようこそ!フリー参観日へ! その①
本日、3校時~給食・昼休み~6校時
「フリー参観日」を実施しました。
ご都合の良い時間に、授業参観にご家族の方々にお越しいただきました。
児童も、いつもより緊張気味なのか、うれしいのか?そわそわでした。
図画工作では、一心不乱に作品作りに取り組んでいました。
食に関する授業も行い、積極的に学んでいました。
音楽の授業では、演奏発表に向けて頑張っています!
☆理科:水溶液の実験(6年生)★
6年生は、理科の「水溶液の性質」の学習に入りました。本日は、5種類の水溶液に、それぞれどんな性質があるかを調べる実験を行いました。見た目、におい、水溶液を蒸発させるなどをし、それぞれの性質を考えました。それぞれの水溶液に特徴があることが分かりました。
駒込ピペットの使い方にも、慣れてきました!
読み聞かせボランティア⑤
「読み聞かせボランティア」の方々による絵本の読み聞かせがありました。
児童の興味・関心の高まる本をじっくりと読んでいただきました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
次回が、とても楽しみです!
健康の花運動🌸
保健給食委員会の発案で、健康の花運動を始めました。
今日はたくさん書きにきてくれて、どんどん花が咲いてきました🌸
フリー参観日にはぜひ保護者の方も花びらを追加してください
「この本な~んだ?」その4
本日、昼休みに図書室イベント
「この本な~んだ?」が開催されました。
タダリンも参加です。 開館前には大行列です!
アリーナ席は熱気がすごいです! 図書委員からの出題です!?
答えは「その本は○○○です。」大当たり!
図書委員の皆さん、クイズの出題ありがとうございました。
次回の「この本な~んだ?」もお楽しみに!
タダリンピック 全校検定①
3校時に全校児童で「タダリンピック検定」を行いました。
「信号機」発見!
なかよし班(縦割り班)で検定場所に向かいます。
準備運動も上級生の指示のもとしっかり取り組んでいます。
★鉄棒★ 天高く、頑張って登っています。
★投力★ 的に向かって、思いっきり投げています!
★鉄棒★ 「鉄棒と自分との距離を離さないっ!重要ポイントだよ!」
★竹馬★ どんどん、級を上げていきましょう!
★一輪車★ バランスよく、そして前を見てペダルを踏みだそう!
スポーツタイムの時間も使って、練習、検定に励んでいきましょう!
クリーンナップ多田小:きれいになりました!
本校、校庭において
PTA活動「クリーンナップ多田小」が行われました。
児童、保護者、教職員によって本校校庭の除草、落ち葉掃き等
を7:00から始めて約1時間の活動を行いました。
朝の集まりの様子です!
開式行事
PTA会長さんのお話、総務委員長さんによる作業の説明
作業開始です。
閉式行事、校長先生のお話、総務委員の方々による進行
朝早くから、PTAの皆様にはご協力を頂き、大変ありがとうございました。おかげさまをもちまして、校庭がとてもきれいになりました!
今後も、引き続き本校の教育活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
クリーンナップ多田小 開催!
9月8日(日)7:00~
PTA活動「クリーンナップ多田小」開催いたします!
1・2年生 生活科
1・2年生は、生活科の時間に、校庭の虫を探しました。
班ごとに分かれて、どこに、どんな虫がいるのかを調べました。
虫を発見したら、校庭の地図に書き込みました。
とても暑い中でしたが、水分をとりながら、いろいろな虫を見つけることができました。
「木に、なにかいるよ。」
「みたことがない虫がいたよ。」
見たことがない虫がいたと、みんなを呼んでいました。
この地図をもとに、虫マップを作ります。
お楽しみに!!
2年生 生活科 おもちゃ作り
2年生は、生活科の時間に「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、おもちゃ作りをしています。
今回は、1年生に楽しんでもらえるように、紹介できるおもちゃを考えて作っています。
作ってみたら、思ったように輪ゴムが固定できません。
4人で協力していました。
その後、まずは4人で試し合いをしました。
次回は、かざりつけです。
完成が、楽しみですね☆
通学班長会議
本日、通学班長会議を行いました。
1か月の振り返りをして、めあてを決めました。
今月も安全に登下校してくださいね。
1・2年生 体育
1・2年生の体育は、「マットを使った運動遊び」です。
まだまだ暑い日が続いているので、集会室にマットを移動して行いました。
まずは準備運動です。
係の号令に合わせて、元気に体操できました。
待っている姿勢も、とてもかっこよかったです。
さすが、1・2年生!!
マットに移動して、ストレッチやゆりかごをやったり、アザラシなどの動物に変身したりしました。
えんぴつになって、ころころころがりました。
最後は片付けです。
みんなで協力してできました。
ハウス食品工場見学に行ってきました!
3年生が、ハウス食品佐野工場の見学に行ってきました。
ウェルカムボードでお出迎えしてくれました。
素敵です!嬉しいです!
工場について詳しく説明してくださいました。
工場に入るので、白衣や帽子を着用。
こんな感じになりました。
工場内は撮影
<工場内見学中>
工場内の見学が終わり、スタンプとでっかいカレールウを発見!
記念撮影をして工場見学終了。
お世話になりました。本当にありがとうございました
☆英語活動&修学旅行に向けて(6年生)★
夏休み明け最初の英語活動は、unit4「Let’s see the world.」の導入の学習を行いました。ALTの先生から国当てクイズなどを出してもらったり、二人組で指した国を英語で答える活動を行ったりしました。この単元を通して、いろいろな国の様子を学習していきたいです。
6校時の学級活動の時間、修学旅行で行くキッザニアについて調べる活動を行いました。最初に、「働く」からイメージすることばをたくさん挙げました。個人で考えた後、グループに分かれ、意見を出し合いました。たくさん意見が挙がり、素晴らしかったです!
夏もそろそろ終わりだ!祭りだ!金魚すくいだ!その③
7月~9月 毎週火曜日
主催:図書委員会
恒例の「金魚すくい」の時間がやってきました!
タダリンが見守っています! 恒例の金魚すくいです!
図書委員もねじり鉢巻きで気合入っています。
今回、糸がある!? なんか、楽しい! 何匹すくえたかな?
100冊、目指してみよう!!
先生チームも頑張って、いつもより多く金魚すくっています!
また、次回が楽しみです!9月いっぱい開催中!
2年生 果実収穫体験(梨狩り)
2年生が子どもの国で「梨狩り」を体験しました。
栃本小と合同での体験でした。
梨の花の受粉にセミが一役かっています。立派な「豊水」ゲットです!
子どもの国「果実収穫体験移動教室」 子どもの国のスタッフの皆さん
梨狩りのレクチャーを受けました。 美味しそうな梨が採れました。
よいしょっ! ヘタの部分を取り除いています。
ラ・フランス発見!! 記念写真です。
梨の歴史と栽培方法、収穫方法を学ぶことができました。
子どもの国のスタッフの皆様、貴重な体験ありがとうございました。
新清掃班 話し合い
清掃の時間、新清掃分担での話し合いが行われました。
縦割り班の清掃活動になります。
上級生が、下級生を上手にリードして清掃活動をします。
心も、教室もピッカピッカにしましょう!
タダリンピック はじまりました!
盛大な開会式後に、休憩をはさみ「タダリンピック」の体験練習会が行われました。
竹馬会場
鉄棒会場
登り棒会場
一輪車会場
投力会場
以上、5会場で体験練習会を行いました。
今後、各自で練習し検定を受けます。
メダルを目指して頑張ります!
令和6年度 タダリンピック開会式!
パリ・オリンピック、パリ・パラリンピックの次は
いよいよ多田小学校を会場とした
「タダリンピック」が始まります!
本日、盛大に開会式が行われました。今後、自分への熱い挑戦が繰り広げられます!精一杯がんばりましょう!
タダリンピックの公式マスコット「タダリン」です!
体育委員の進行、選手の真剣な眼差し
気持ちギリシャのオリンピア遺跡で採火した聖火の入場です。
大切に大会会長へ渡されます!
大会会長のお話「みなさん、目標に向かって、精一杯がんばってください!」
マスコットキャラクターのタダリンの紹介です。タダリンピックを温かく見守っています。
選手宣誓「私たちは、各種目に真剣に取り組み、最後まであきらめず頑張ることを誓います!Chase my dream!」
競技上の諸注意 デモンストレーション ①登り棒
デモンストレーション ②鉄棒 デモンストレーション ③一輪車
デモンストレーション ④投力 デモンストレーション⑤竹馬
期間は9月2日(火)~9月27日(金)まで、どの児童も自分の目標に向かい、最後まであきらめず、努力していきます!
ご家庭でも「タダリンピック」の話題にぜひ触れてください。
多くのご声援よろしくお願いいたします!
保健給食委員会
本日の委員会活動で、これから行う予定の企画の準備と制作をしました。
保健給食委員会が活躍する予定ですのでお楽しみに♪
タダリンが来ました! 2
本校のマスコット「タダリン」のぬいぐるみが、またやってきました。
図書館事務の先生がかわいくグレードアップして作ってくださいました。
大切にします
ありがとうございました
玄関でおでむかえ
ウサギ当番を知らせるタダリン
こどもたちも大喜びです
規則正しい生活を!
夏休みで生活リズムが崩れてしまった人はいませんか?
今月の掲示は生活リズムについてです。
ほけんだよりには、合わせてメディアの使い方について載せました。
ぜひ家族で生活を振り返ってみてください。
よい歯の優良学校の賞状も掲示してあります✨
全校集会「Autumn Day」開催!
夏休みが明けて、今日から学校生活が始まりました。
元気なあいさつと声が校舎内に響き渡っています。
さて、今日は業間の時間に
全校集会「Autumn Day」を開催しました。
① 児童発表・感想発表
★児童発表★
★感想発表★
② 表彰
★良い歯の優良学校★
★良い歯の優良児童★
★良い歯の作品:標語★
★良い歯の作品:ポスター★
★良い歯の作品:作文★
★佐野市小中学生人権啓発ポスター展:奨励賞★
★佐野市小中学生人権書道展★
③ 校長先生のお話
お話の内容
① 夏休み前に伝えた「命を大切に!」「友達を大切に!」は実行できましたか? の再確認
② 夏休み明けに頑張りたいこと
「Ⅰ あいさつ」 「Ⅱ くつそろえ」
「Ⅲ 黙働」 「Ⅳ 勉強」 「Ⅴ 運動」
目標を決めて、最後までしっかりやり通す努力をしましょう!
みなさん、いきますよぉ! 最後に、「Chase my dream!」
みなさんの真剣に話を聞く態度、発表する態度とても素晴らしかったです。
オンライン健康調査
そろそろ夏休みも折り返し地点になります。
本日、担任の先生とオンラインによる健康調査を行いました。
みんな元気そうでなによりです。
夏休みの課題の進捗状況も話題にあがっていました。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて楽しんでください。
タダリンが来ました!
本校のマスコット「タダリン」のぬいぐるみがやってきました。
図書館事務の先生がかわいく作ってくださいました
大切にします
こどもたちも喜びます。
☆夏休み前に(6年生)★
本日の朝の学習の時間は、トークタイムを行いました。テーマは、「夏休みについて」です。夏休みの予定や頑張りたいことについて、ペアを組んで話をしました。
4月から、6年生は最高学年として、学習面、生活面といろいろなことを頑張ってきました。1人1人にとって、よい夏休みとなることを願っています。
全校集会「Summer Day」開催!
全校集会を行いました。
内容は、以下 ①~④ となっています。
①「プール納め」
②「Summer Day」(児童発表、感想発表)
③「表彰」
④「校長先生のお話」
::::::::::::::::::::::::::::::::
①「プール納め」
水泳授業における、各自の目標の達成度や感想をしっかりと述べていました。
校長先生からのプール開きでお話した内容も振り返りながら、プール納めのお話がありました。
委員会児童による「終わりの言葉」も来年に向けての抱負も語られていました。
最後に、本校プールに向かって、心を込めて「ありがとうございました。」と全員で感謝のあいさつをしました。
②「Summer Day」(児童発表、感想発表)
5人の代表者が、夏休み前までにがんばったこと(学習、体力向上、学校行事など)を発表しました。
発表後に、聞いていた児童から感想を述べてもらいました。
代表の児童及び聞いていた児童の感想も、立派な態度でした。
③「表彰」
市内で行われた、陸上競技大会での入賞者に表彰を行いました。
④「校長先生のお話」
校長先生から
夏休みまでの頑張ったこと
また、夏休みを迎えるにあたって2つのお願い
Ⅰ 「いのち」を大切にすること
Ⅱ 「ともだち」を大切にすること
についてのお話がありました。
:::::::::::::::::::::::::::::::
これから、夏休みが始まります。
健康・安全に気を付けながら、楽しい夏休みにしてください。
それでは、また8月30日に元気な姿で登校しましょう!
☆総合:調べたことを発表しよう!(5、6年生)★
総合的な学習の時間、5、6年生は、環境問題の中で、水不足、地球温暖化、砂漠化、酸性雨など、自分で調べたいテーマを選び、今、地球で起こっている現状について調べたことを発表しました。聞いている児童も、メモをとりながら、熱心に発表を聞いていました。
全校「着衣泳」訓練
あっ、あぶない!
ドボン!大変だぁ!流れる川(湖、沼、用水など)に落ちてしまいました。
そのとき、どうする!?
今日は、「着衣泳」の授業を全校児童で行いました。
衣服を着たまま水中で動いたり泳いだりすることを体験しました。普段の水泳の授業時と違って、思うように動かない、重い感じがするといった自由が利かないことを身をもって体感しました。
また、水辺に落ちてしまった時の対処法として、「背浮き」や背浮きをしながら空のペットボトルを抱えて、体を浮かしながら救助を待つ訓練を体験しました。
これから、夏休みを迎えます。
水難事故には十分に気を付けて過ごしましょう!
全校プール⑦
本日、全校プール最後の日になりました。
「水泳検定」及び全員で「流れるプール」を行い、楽しく泳ぐことができました。
以上で、今年度の水泳における泳力向上の授業は終わりになります。
次の時間は「着衣泳」があります。
水の事故から、命を守るためにしっかりと取り組みましょう!
1年 おおきなかぶ
もうすぐ夏休みです。
夏休み前の学習のまとめとして、国語では「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
くじで当たった登場人物のお面をつけての音読劇です。
「かぶが おおきくて ぬけないので、てつだって。」
「いいよ。」
呼びに行くときには、自分で考えた言葉をかけることができました。
「とうとう かぶは ぬけました。」
とても上手にできました。
夏休みまであと少し。
まとめの学習をがんばっている1年生です。
新聞作りました!
4年生が国語の授業で、新聞を作りました。
アンケート結果や社会科見学のこと、理科で観察をしているヒョウタンのこと、多田小アイドルのウサギのルカ・モカのことなどいろいろと工夫して新聞にまとめていました。
また頑張ってください
夏の掲示
保健のコーナーは、風鈴をモチーフにした暑さに負けずに過ごす工夫を掲示しています。
隣のあおぞらの掲示板は、自立活動で作成した海の生き物たちと児童が泳いでいます
夏らしい雰囲気になっていますので、ぜひチェックしてみてください!
☆家庭科:手洗いをしよう(6年生)★
本日の6校時の家庭科の時間、「夏をすずしくさわやかに」の学習で、夏型体育着(上)の洗濯を手洗いで行いました。1人1つたらいを使い、同じテーブルの友達と協力しながら、洗濯を行いました。たらいの目盛りに気を付けて水をくんだり、量りで洗剤を量ったりなど準備をしっかりした後にもみ洗い、つまみ洗い、すすぎ、絞りの手順で洗濯を行いました これからの生活に生かしていってほしいです。
☆外国語:unit3 週末の様子を紹介しよう(6年生)★
本日の5校時の外国語の時間に、unit3「My Weekend」の単元のまとめで、1人ずつ週末の様子を紹介するスピーチを行いました。スピーチをする際に、「Hello!」と笑顔で始めたり、「Thank you」や「See you」を付けたりと、自分で構成を考えてスピーチを行うことができました
読み聞かせ④
朝の時間、読み聞かせボランティアの方々による
「読み聞かせ」がありました。
★ 1年生 ★
★ 2・3年生 ★
★ 6年生 ★
次回は、夏休み後の9月になります。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
1・4・5年生 紙ひこうき選手権
昼休み、体育館において
「紙ひこうき選手権」
が開催されました。
1年生の紙ひこうき制作には、4,5年生が手伝っていました。
36枚のおりがみで作り上げた、紙ひこうきです。
飛ばし方のレクチャーです。 細く、なが~い紙ひこうきです。
この大きさの紙ひこうき、どう飛ばそうかなぁ?
1年生も飛ばし方のコツをつかみ、上手に飛ばしていました。
2年生「町たんけんしんぶん」
2年生の「町たんけんしんぶん」になります。
職員室の先生方に、完成の報告に参りました!
自信をもって、おすすめの場所を説明することができていました。
今後、校内に掲示します!
1・2年生 砂場遊び・水遊び
1・2年生は生活科の時間に、砂場遊びと水遊びをしました。
まず最初に砂場でおだんご作りをしました。
さらさら砂は、なかなか固まりません。
「先生、水が必要です。」
砂に水を少しかけてみると、
「先生、できました!!」
おだんごができました。
次に場所を移動して、家から持ってきたペットボトルやマヨネーズの容器を利用した水鉄砲で、水遊びをしました。
自作の的をめがけて、水鉄砲の発射です!!
「先生、なかなか倒れません!」
倒れるようにするには、どうしたら良いか考えてごらんと話すと、子どもたち同士で話をして、工夫をしていました。
「的を横にしてみよう。」
「もっと、強く押してみよう。」
最後は、みんなで並んで、誰が一番遠くまでとばすことができるのか、競争しました。
楽しく活動することができました。
共遊タイム!
昼休み、なかよし班(縦割り)による「共遊」で全校児童で楽しく遊びました。
①「ドロケー(泥棒&警察)」
②「だるまさんのいちにち」
③「闘魂ドッヂボール」
④「1ゴール・ミニサッカー」
それぞれの遊びで、6年生がリーダーとなり、1年生~5年生が楽しく遊べるようにルールの工夫などして取り組んでいました。
次回も、楽しみです!
全校プール⑥
第2校時、全校児童によるプールを行いました。
検定も終盤になりました。各自の力を精一杯だして泳力アップに励んでいます。
いよいよ、全校プールも残すところ、あとわずかとなりました。
さらに、昇級に向けてがんばりましょう!
すてきな音楽発表会
すてきな音楽発表会が開かれました。
お客さんが少なかったので、6年生に声をかけるとすぐに来てくれました。
6年生ありがとう!
4年生が上手に演奏していました
3年生も息の合った演奏をしていました
最後には、見てくれた人たちが感想を言ってくれました。
すてきな演奏会をありがとう
夏だ!祭りだ!金魚すくいだ!その②
7月~9月 毎週火曜日
主催:図書委員会
恒例の「金魚すくい」の時間がやってきました!
図書委員会の児童が、入念に準備を進めております!
みんな、たくさん釣っていますね!
先生方も、真剣そのものです!「金魚、まってぇ!」
図書委員会のみなさん、素敵な企画、時間をありがとうございます!
来週が待ち遠しいぃぃ!
全校プール⑤
本日も全校プール(水泳授業)がありました。
水泳検定もどんどん昇級しています。
水中で目が合いましたね! シャワーしっかり浴びましょう!
潜れるようになったね! 端から端まですれ違いで歩きます!
しっかり、泳ぐぞ! 水泳だよ!6年生、全員集合!
全校プールも残すところ、あとわずかです。
さらに、泳力アップに励みます!
プール水質検査
本日2回目のプール水質検査で学校薬剤師さんが来校しました。
安全な水泳授業のため、プールの水をとって行う検査です。
ありがとうございました。
☆理科:顕微鏡を使おう!(6年生)★
本日の理科の時間に、「生物どうしのつながり」の単元で、顕微鏡を1人1台使い、中庭の小さな池から採集したこけなどの中にいる小さな生物の観察を行いました。アオミドロなどはっきり顕微鏡で見ることができ、前時の学習を生かして、顕微鏡を上手に操作していました。
1年生 算数 ながさのくらべっこ
1年生は算数の時間に、ながさの学習をしました。
まず最初に、自分の両手を広げた長さと同じ長さの紙テープを用意して、
誰が一番長いかくらべっこをしました。
長さは、端をきちんとそろえて、ぴんと張らないと、くべられないことを確認した1年生は、とても上手にくらべっこをすることができました。
そして、全員のテープを一列に並べて、上手にくらべっこもしました。
次はそのテープよりも、長いものや短いものを探しました。
「もっと やりたいです!!」
そんな声が聞こえてきました。
次の算数の時間も楽しみですね☆
「この本な~んだ?」その3
お昼休み、外で遊べないので図書委員会によるイベントの開催です!
「この本な~んだ?」その3
開館前ですが、廊下には長蛇の列の児童がいます。
「まだ、開かないのかなぁ?」
開館前↑のアリーナ席 開館後↑、アリーナ席は満席です!
今回も3冊のクイズがありました。 「正解ですっ!」
「正解ですっ!その2」
アンケートを記入して、図書委員会は次回の参考にしています。
また、次回にお会いしましょう!
☆図工:木と金属でチャレンジ(6年生)★
本日の図工の時間に、木と金属の組み合わせを工夫し、糸鋸や金槌、きりなどの道具を使った「木と金属でチャレンジ」の作品が完成しました 木と金属をどう組み合わせるか、苦戦しながらも、いろいろなアイディアを思いついた子どもたちの発想に感心させられました。
おなか元気教室
両毛ヤクルトの方をお迎えして、「おなか元気教室」を実施しました。
からだの「お便り」であるうんちについて、胃・小腸・大腸について、腸内細菌について学ぶことができました。
小腸の長さにはみんな驚いていました!
歯ブラシ点検
今月の歯ブラシ点検が終了しました。
取り換えた方が良い人にはカードを渡しています。
早めに新しいものに交換しましょう。
6年生 保健体育「生活のしかたと病気」
5校時、6年生において保健体育の授業を行いました。
今回は、担任及び養護教諭とのティーム・ティーチング(2人)で授業を進めました。
単元名「生活のしかたと病気①」
生活習慣病の原因と予防について学び、各自、今後の生活における、改善点などを考えることができました。
「適度な運動、早寝、早起き、朝ごはん!」
は予防に最適です!
第2回代表委員会 開催!
業間の時間に第2回代表委員会
議題「あいさつを進んでする学校にしよう!」
について、各学年代表児童から提案があり、みんなで話合いをしました。
元気な「あいさつ」をするための工夫が、どの学年も見られました。
この後は、話合いで決まったことをみなさんで実践していきましょう!
むししんぶん、発表会!
今日は、暑くて外で遊べなかったのですが、1・2年生が、「むししんぶん」の発表をしてくれました。
カブト虫・クワガタ虫のせかい
ダンゴムシころころしんぶん
きれいなちょうちょしんぶん
全校生や多くの先生が見に来てくれました。
最後には、もっとたくさんの人に見てもらいたいと、昇降口に掲示しました。
すてきなしんぶんでした。
PTA研修会「親子で学ぶ防災」 開催!
5校時に、PTA研修会と授業参観を兼ねて
佐野市防災士連絡会長をお招きして
「親子で学ぶ防災」についてお話を聞きました。
途中、防災に関するクイズなどもあり、児童も興味をもってお話を聞いていました。
ぜひ、ご家庭でも今回の講話の話題を出していただけると嬉しいです!
最後に、児童から 講師の先生 と 保護者の皆さん に
「♬世界中の子どもたちが♬(手話付き)」
歌のプレゼントを贈りました。
全員、心のこもった歌声と手話を届けることができました。
PTA研修会&授業参観 多くのご参加ありがとうございました。
☆短歌、昇降口へ掲示(6年生)★
月曜日のプレゼンタイムの際に発表した、多田小の短歌を児童の昇降口の壁面に貼りました 令和3年度からの6年生が作成した短歌と一緒に掲示してありますので、本校にお越しの際に、ご覧ください
6年生の短歌は、教室前の廊下に、掲示してあります。本日、全員でプレゼンタイムを記念し、写真を撮りました
夏だ!祭りだ!金魚すくいだ!
昼休み、図書委員会の新企画イベント
夏の「金魚すくい」祭りが開催されました。
お祭り会場の図書室は、満員でした。
釣った金魚の数に従って、図書分類表からの本を借りることになります。
新しい本の発見がありそうです。
では、また来週の火曜日まで!
全校プール④
2校時に全校で水泳の授業を行いました。
7月から水泳検定が始まりました。
どの児童も精一杯、水泳検定の次の級へ向けて頑張っていました。
読み聞かせ③
待ちに待った、「読み聞かせ」の時間です!
今回のお話はなんだろう?
次回が、とっても楽しみです。
読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。
勉強頑張っています
プールに入った後ですが、勉強を頑張っています。
1年生 図工
2年生 国語
3年生 書写
4年生 外国語
5年生 調べ学習
6年生 家庭科
これからも頑張って勉強してください。
6年生 プレゼンタイム
業間の時間、6年生による「プレゼンタイム」がありました。
6年生のみなさん、やや緊張気味の中、お花に見守られて始まりました。
★ 国語の短歌の発表 ★
★ ♬ラバース・コンチェルト♬ をリコーダーで演奏発表 ★
★ 5年生~1年生 感想発表 ★
6年生の発表も堂々として素晴らしく、
5年生~1年生においては、発表を聞く態度も良かったです。
最後に、 ↓ ↓ 多田小伝統のメイン短歌になります。
後日、昇降口に掲示されます! 乞う、ご期待!
1・2年生からの招待状
1・2年生から招待状が届きました。
「むししんぶん」を作ったので、1年教室に見に来てください。
先生方全員にきちんと読んでから渡してくれました。
ありがとうございます。絶対に見に行きますね!
☆じゃがいもの収穫を終えて(6年生)★
水曜日にじゃがいもの収穫を行いましたが、たくさんじゃがいもを取ることができました。数日、日陰でじゃがいもを休ませ、本日、みんなで分け、持ち帰りを行いました。
じゃがいもを家に持ち帰ったら、こんな料理に使いたいなど、話題にあがり、みんなとてもよい表情で分ける作業を行いました。ぜひ、お家でおいしく食べてほしいです
3年 校外学習に行ってきました
3年生が、社会科の学習で「ベルク」の見学に行ってきました。
着いたときには、たくさんの買い物客がいましたが、店長さんがずっと丁寧に対応してくれました。
よろしくお願いします。
普段では見られないところも見せてくださいました。
魚がさしみに
肉がパックに
冷凍庫や冷蔵庫も見せてくれました。
うわー寒い。
いろいろ質問
レジ体験もできました。そして買い物も。
いろいろと勉強になりました。買い物にも来ます。
「ベルクさん」ありがとうございました。
♬全校合唱練習♬
全校児童による合唱練習を行いました
「♩世界中のこどもたちが♬」を元気よく、手話付きで歌っています!
今後、いろいろな機会で披露をする予定です。ご期待ください!!
ようこそ!教育委員の皆様
1,2校時
4名の教育委員及び2名の教育委員会のお客様が本校に訪問されました。
学校の様子を見にいらっしゃいました。
教育委員の方々から「多田小の児童は授業中とても落ち着いていて、しっかりと活動に取り組んでいますね!」とお褒めの言葉をいただきました。
☆古墳見学へ(6年生)★
本日の1、2校時に、6年生は、多田地区にある古墳の見学に行きました。古墳に上がらせていただき、出土した埴輪や土器の話を伺うことができました。自分たちの地区にも、授業で学習した古墳があることを実際に見ることができ、先日の郷土博物館で学習したことも生かして見学を行いました。
貴重な見学をさせていただいた地域の方に、心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。(本日は、佐野ケーブルテレビの取材もあり、6年生にとって、また、思い出の1日となりました)
じゃがいも、たくさんとれました!
6年生が、自分たちで育てたじゃがいもを収穫しました。
あれ?あるかな?
いっぱい出てきた!
あれ?人間?土偶?
1年生 図工 パクパクさん
1年生は図工の時間に「あそぼうよ パクパクさん」の学習をしました。
カラフルなパクパクさんが出来上がりました。
とても上手にできたので、5時間目に職員室にいらっしゃる先生方に見せに行きました。
「くちの なかを みてください。」
「ここの もようを がんばりました。」
子どもたちは、それぞれががんばったところを話すことができました。
1年生 あさがおの支柱立て
大きく成長した1年生のあさがお。
校長先生に相談して、植木鉢から引っ越しをしてから、見に行くと、あさがおのつるが地面をはっていました。
「あさがおさんが、こまっているので、ながいぼうが ひつようです。」
先日、教頭先生に相談をし、学校にある長い支柱をお借りすることにしました。
今日は、お借りした支柱をあさがおのそばに立てました。
支柱は何本くらい必要なのか、確認をして、気をつけて支柱を運びました。
そして、協力して支柱を立てました。
これで、ひとまず安心です。
あさがおが元気に育つよう、しっかりとお世話をしてくださいね。
学力向上に向けて研究授業(5年生:社会)
5校時に、5年生において社会科の研究授業を行いました。
教育委員会から学習指導員の先生、田沼東中学区の小・中学校からの先生をお招きしました。
単元名 私たちの生活と食料生産
小単元名 「食生活を支える食料の産地」
産地マップづくり、買い物チラシを白地図に貼って都道府県の場所、色を塗っています。
「この食料は、○○県なんだぁ~」と考えながら作り上げています。
「様々な食料の産地が、なぜいろいろな場所に広がっているのか?」
↓
「食べ物の産地は、各地の特徴を生かして作られている。」ことがわかりました。
最初は、緊張していた児童も授業が始まるといつものように活動的に授業に臨んでいました。次回の授業が待ち遠しい様子でした!
訪問された先生方、御参観ありがとうございました。
全校プール③
2校時に全校プール③を行いました。
シャワーは5~10秒頑張ります!
各自、泳力アップに全力注いでいます!