令和6年度 学校ニュース
全校プール③
2校時に全校プール③を行いました。
シャワーは5~10秒頑張ります!
各自、泳力アップに全力注いでいます!
読み聞かせ②
読み聞かせボランティアの方々による
読み聞かせ②が1年、2・3年、4・5年の教室で行われました。
児童たちは、次回を楽しみにしています。ありがとうございました。
この本な~んだ? 開催!その2
昼休みに図書委員会主催のクイズイベント
「この本な~んだ?」
第2回目が開催されました。
今回もアリーナ席は満席です。
図書委員会の児童による出題です。ヒントも順次、出されています。
「分かった人は、手を挙げてください。」
多くの児童の手が挙がっています。
委員会の児童から
「イベント後のアンケートへの記入のご協力をお願いします。」
「次回も楽しみにしていてください!」
通学班長会議 開催!
業間の時間に、通学班の班長会議を行いました。
登下校時の注意点を担当の先生からお話を聞いています。
各班、班長と副班長で「交通安全に気を付けながら登下校すること」を話し合っていました。
2年生 生活科 町探検
今日は、2年生が楽しみにしていた町探検です。
質問を考えたり、役割を決めたりと、準備をしてきました。
まず最初に、「ふじ食堂」にお邪魔しました。
大きな豚肉の塊を見せてもらい、大興奮でした。
次は、「賀茂別雷神社」です。
神様のお食事も写真を撮らせていただきました。
「ちょっと、へってるね。」
「たべたのかな。」
子どもたちから、不思議そうな声が聞こえてきました。
最後は、「かどや食堂」です。
かどや食堂さんでは、開店時間になってしまい、お客さんがたくさん入ってきて、お店の中のおいしそうな匂いが充満していました。
雨の中でしたが、4人で協力して、活動することができました。
子どもたちに優しく迎えていただき、ありがとうございました。
また、雨の中、子どもたちの安全を見守ってくださったボランティアの方、ありがとうございました。
1年生 つぼみ
1年生は、国語の時間に「つぼみ」の学習をしました。
あさがお、はす、ききょうの花のつぼみを学習した1年生は、田沼図書館から貸していただいた本を利用して、他の花も見てみることにしました。
たくさんの本が並び、どれにしようか、わくわく。
「みて、すごいよ。」
「わあ、きれいだね。」
「これ、たまねぎみたい。」
たくさんの声が聞こえてきました。
「たねの、おへそってかいてあるよ。」
「たねにも、おへそがあるんだね。」
友達と仲良く本を利用して学習することができました。
「また、よんでみたいです。」
とても意欲的な1年生でした。
スパイは誰だ! 全校共遊
天気も良く、お昼休みの時間、校庭において全校児童による共遊の時間
「スパイ泥警(ドロケー)」が行われました。
企画・放送委員会の進行で始まります!
スパイを決めている時間です。目をつぶっています。
逃げろ!逃げろ!警察がっ!
確保された児童は、四角の中で逃げている泥棒の「生き返りヘルプタッチ」を待っています。
上級生がうまくリードをしながら、下級生の児童も楽しめる遊びとなっていました。
☆朝の学習&外国語(6年生)★
本日の朝の学習は、条件作文に取り組みました。テーマは、先週の東京への校外学習で心に残ったことを100字程度にまとめる学習を行いました!集中して取り組んでいました
1校時の外国語の学習は、unit3で、~へ行ったの言い方を学習するため、ペアでゲーム活動も行いました。
全校プール②
快晴の中、絶好のプール日和となりました。
準備体操からのシャワーです!
水かけ・水慣れをしてから、泳力コースに今日も精一杯泳ぐぞ!
ビート板も活用しています。低学年用に水中足場も設置しました。
泳力アップに真剣に取り組んでいます。
次回が楽しみです!
避難訓練(竜巻・引き渡し)開始!
竜巻が急接近したときの対応と避難、引き渡しについて訓練を行いました。
竜巻の映像視聴や話の後に、緊急放送を聞いて避難を開始
避難・待機場所に移動
避難・待機場所で静かに待つ
引き渡し開始
引き渡しが無事に終了
この本な~んだ? 図書委員会イベント開催!
本日、雨天で校庭遊び不可のため
図書委員会から児童の皆さんへの催し物のプレゼントがありました。
給食の放送において、「図書室でクイズ大会をやります!ぜひ、図書室へきて来てください!」と呼びかけがありました。
昼休みが始まると、図書室前には長蛇の列がありました。
「横入りはしないでください。危ないですので、押さないで、ゆっくりお入りください。」図書委員会の児童が警備の運営に当たっています。
アリーナ席は満席となってしまい、立見席が急遽出てしまうほどの盛況ぶりです。
クイズは、本のヒントをいくつか示し、わかった人は挙手をして本の題名を当てていました。
楽しい中にも、正解者、出題者への温かい拍手が送られ、とても和やかな雰囲気に包まれていました。
今回のクイズ大会後にアンケートをとり、次回の反省に生かせるようにしていました。
クイズに出題された本に限らず、児童のみなさんが本に興味をもって、図書室へ足を運んでくれると嬉しいですね!
学校評議員会 開催!
学校評議員さんをお招きして、授業参観及び学校経営についての話し合いをもちました。
「多田小学校をもっと良くするには?」
評議員のみなさんと一緒に考えながら話しています。
民生委員児童委員連絡会
本日、7名の多田地区の民生委員児童委員さんが本校の様子を見にいらっしゃいました。
授業参観後に、委員のみなさんと学校で情報交換の連絡会を行いました。
1年生 タブレット
1年生は、情報アドバイザーの先生をお招きして、タブレットの使い方の学習をしました。
まずは、前回学習した内容の復習もかねて、タブレットで写真を撮りました。
本日の学習では、その写真を大きくしたり、小さくしたり、回転させたりする方法を教わりました。
写真を好きなサイズに変更したり、くるくる回転させたりすることができるようになり、とてもうれしそうな1年生でした。
次はどんなことができるようになるのか、タブレットを使う時間がまた楽しみになりました。
1・2年生 生活科
1・2年生は、生活科の時間に「むししんぶん」を作っています。
2年生の班長さんを中心に、チョウ、ダンゴムシ、クワガタムシ・カブトムシの3つのグループに分かれて、仲良く活動しています。
どんな新聞ができるのか、楽しみですね。
昨年の自分を超えろ! スポーツテスト!
1,2校時に全校でスポーツテストを行いました。
なかよし班(縦割り班)で上級生が下級生のお手伝いを丁寧にやさしく教えていました。
まず、全校児童で準備体操をしました。
★校庭部門★
ソフトボール投げ
50m走
立ち幅跳び
★体育館部門★
反復横とび
上体起こし
長座体前屈
1年生は初めての「スポーツテスト」でしたが、上級生のアドバイスをもらい、元気よく取り組んでいました。
2年生~6年生は、昨年度までの自分の記録更新に向けて、全力で取り組む姿勢が、とても素晴らしかったです。
県民の日集会 開催!
6月15日(土)は「栃木県県民の日」になります。
6月14日(金)「県民の日集会」を集会室で行いました。
校長先生のお話、進行によって栃木県誕生のお話、栃木県にまつわるクイズなど、縦割り班で協力しながら参加しました。
児童全員、楽しい中にも栃木県のことをしっかりと学んでいました。
最後に、よくできたご褒美として「タダリン」シールをGET(ゲット)しました!
走るぞ!全校シャトルラン!
1校時、全校児童によるシャトルランテストを行いました。
★ シャトルランとは? ★
○ 体力・運動能力テストの一種目
○ 一定の間隔で鳴らされる電子音から次の電子音までの間に20メートルを往復
○ 1 分ごとに電子音の間隔が短くなり,設定された速度を維持できなくなったところで終了
上級生が下級生を助けながら、シャトルランの記録をとりました。
各自、昨年の記録を超えられるよう自分との闘いに全力で頑張っていました。
田沼東中学校区いじめ0(ゼロ)サミット 開催!
田沼東中学校区の5校の代表者による
「令和6年度田沼東中学校区いじめゼロサミット」
をzoomオンライン会議を開催しました。
①協議「人との付き合い方・多様性」について
②唱和「佐野市いじめゼロさのまるサミット」
③唱和「田沼東中学区スローガン」
田沼東中学校区の児童・生徒のみなさん、活発な意見を発表していました。今後は、各校でもいじめ防止に向けて様々な取組に期待しております。
参加された、児童・生徒のみなさん、及びご協力ご支援いただいた各校の先生方ありがとうございました。
全校プール①
今年度、初めての水泳授業の時間になります。
全校児童でプールに入りました。
シャワーで水に慣れます。「つめたぁぁい!」
水をおとなりのお友達にかけあいます!
コース別に分かれて、泳力アップに励みます!
プール開きの目標が達成できるよう、頑張りましょう!
歯みがき大会
4・5年生が「歯みがき大会」に参加しました。
映像を見るだけでなく、隣の人と話し合いながら歯肉炎の予防について学びました。
配布した教材はぜひご家庭でもご活用ください★
☆東京への校外学習(6年生)★
6/11(火)に、6年生は社会科の学習で、東京へ校外学習に行ってきました。最初に、警視庁へ行きました。警視庁では、警察の仕事やインターネットを活用するときに気を付けることなど、映像を見たり、タブレットでクイズに答えたりしながら、学習をすることができました。歴史的に貴重な展示がしてある展示室(白バイに全員1人ずつ乗れました!)や通信指令室を上から見学させていただくこともできました。
お昼は、衆議院第二議員会館のレストランにて、カレーを食べました。なかなか入れない施設のレストランで、みんなでおいしくいただきました
午後は、昼食場所から歩いてすぐの国会議事堂の衆議院の見学でした。事前に調べ学習をした中央玄関の銅像や建物の様子、衆議院本会場をじっくり見学することができました。建物から出た後に、都道府県の木を確認しながら、歩きました。最後に、国会議事堂を背景に、写真を撮りました
近くにある憲政記念館でも、貴重な展示物を見学でき、記念写真も撮りました!
最後に、最高裁判所へ行き、大法廷に入り、説明を聞いたり、見学を行ったりすることができました。一緒のバスで校外学習へ行った栃本小の6年生とも徐々に仲良くなり、最後は別れを惜しむ姿が見られました。
貴重な学びや出会いがたくさんあった東京への校外学習に全員で参加することができ、6年生での思い出がまた1つ増えました。
心肺蘇生法講習会
佐野消防署北分署の職員を講師としてお招きして
教職員及び保護者の方を対象とした「心肺蘇生法講習会」を行いました。
講習にあたって、佐野市の救急要請現状と心肺蘇生法の重要についてのお話です。
心肺蘇生法の講習です。
①安全確認 ②呼吸確認 ③胸骨圧迫 ④AED装着 ⑤胸骨圧迫
救急車が到着するまで③~⑤を繰り返します。
つづいて、気道異物の除去方法についての講習です。
給食などで、のどに食べ物をつっかえてしまったサインを出しています。
①背部叩打法(はいぶこうだほう) と ②ハイムリック法
などで、のどにつかえてしまった異物を取り除く方法を教えていただきました。
講師の佐野市消防署員の方々、ありがとうございました。
1年生 係活動始動!!
1年生、いよいよ係活動が始まりました。
ごうれいがかり
たった1人の係ですが、おおきな声で号令をかけることができました。
ゆうびんがかり
協力して配ることができました。
こくばんがかり
黒板をきれいに消すことができました。
せいとんがかり
ロッカーの中やくつがきちんと入っているか、確認してくれました。
みんなで協力してがんばってくださいね。
ひょうたんのお引越し
4年生:理科の授業で育てている「ひょうたん」の苗を
苗ポットから教材園に引っ越し植え替えを行いました。
引っ越し前の苗です。
用務員の先生から、植え方のレクチャーを受けました。
植え終わった後には、じょうろでたっぷり水を与えています。
「ひょうたん」の成長がこれから楽しみです!
体力テスト 練習
17日(月)は、体力テストです。
体育の時間に、1・2年生は、5・6年生に一緒に練習をしてもらいました。
まずは、一緒に準備体操。
その後、なかよし班に分かれて、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びと、シャトルランの練習をしました。
5・6年生がしっかりと面倒をみてくれたので、1・2年生もすぐにこつをつかんだようです。
最後は、5・6年生に大きな声で、お礼の言葉を言うことができました。
頼りになる5・6年生、これからもよろしくお願いします。
さつまいも植え
全校児童で「さつまいも」の苗を植えました。
① 紅あずま(べにあずま)
② 鳴門金時(なるときんとき)
それぞれ50本ずつの苗を植えました。
用務員の先生から、苗の植え方レクチャーをいただきました。
「大きくなあれ」と優しく植えましょう!
「土はこのぐらいかければいいかなぁ?」「いいんじゃない!」
記念写真撮影、秋のさつまいも収穫が、今から待ち遠しいです。
☆英語活動&東京への校外学習へ向けて★(6年生)
木曜日の英語活動では、映像を見て、アメリカの小学生の1日の過ごし方について知り、自分たちの学校生活との違いを考えたり、ニューヨークと日本の天気予報の違いについて考えたりする活動を行いました。
日本の気温の表し方と違うことに気付き、カ氏(かし)について理解を深めることができました。水の沸点は、212度になることをALTの先生から聞き、子どもたちは大変驚いていました!
来週、6年生は東京への校外学習に行きます。事前に、班での役割分担、めあてなどを決め、校外学習へ行くことを楽しみにしている様子が伺われます!
勉強頑張っています
今日も勉強頑張っています。
2・3年生 体育 ボールゲームのグループ練習中
4年生 理科 水が出てきた!
5年生 理科 解剖顕微鏡で何か見えるかな?
6年 社会 縄文時代と弥生時代の違いは?
「あさがお」のお引越し2
今日は、いよいよ1年生のあさがおのお引っ越しです。
引越し準備開始! 2年生もお手伝い。
どこに植えたらいいかな?端っこ?真ん中?
いろいろなところに植えてみよう。
引越しできました。
のどがかわいているから、お水をあげないと!
大事に育ててください。
プール開き
今年度の水泳授業における「プール開き」を全校児童で行いました。
【プール開き:内容】
①各学年代表による目標の発表
②校長先生のお話
③水泳授業における諸注意
体育委員会の児童がしっかり進行していました。
全校児童参加の「プール開き」です。
体育委員会児童の開式のことば、閉式のことば
1年生代表 2年生代表
3年生代表 4年生代表
5年生代表 6年生代表
校長先生のお話 ①ふざけない ②無理をしない ③走らない
担当の先生から、水泳授業における注意事項のお話がありました。
水泳の授業がとても楽しみです。
体調管理をしっかりして、元気よく泳ぎましょう!
1年生 英語活動
今日は1年生が楽しみにしている英語活動がありました。
ALTの先生をお迎えして、あいさつの学習をしました。
最初に「Good morning」の歌を元気に振り付けをしながら歌いました。
そのあとは、「How are you?」の練習です。
ALTの先生のあとに続いて、
「I'm fine.」や「I'm hungry.」の言い方も練習をしました。
そのあとは、楽しみにしているゲーム活動です。
ゲームをしながら、「How are you?」の練習をしました。
最後は、お片付けゲームです。
英語の「あいさつ」もずいぶんと慣れてきたようです。
じゃんけんをして、今日の学習は終了です。
次の英語の時間も楽しみです。
田植え、初体験!
4年生と5年生が、地域の方の田んぼで田植えを初体験しました。
朝からとても楽しみにしていました。
田んぼに入ると「気持ちいい」と言い、苗を丁寧に植えていました。
特別ゲストが登場しました。田植え応援隊です。
きれいに足を洗いました。
ありがとうございました。大きくなる様子を見に来ます。
稲刈り楽しみです。
「あさがお」のお引越し
1年生が「あさがお」の引っ越し先を校長先生に相談にきました。
「あさがお」の栽培セットで、
1年生「ぎゅうぎゅうになった、あさがおの苗が泣いています。お引越しの場所は、ありませんか?」
校長先生「う~ぅん。よし、一緒に見つけに行こう!」
校長先生「ここが、いいかなぁ!」
1年生「やったぁ~!」
校長先生「プールの手前の向こうの半分もあるよ!」
1年生「わぁ、やったぁ~!!」
1年生「ありがとうございました。」
校長先生「きれいなお花を咲かせてくださいね!楽しみです!」
食品安全教室
本日、栃木県保健福祉部の方による食品安全教室を実施しました。
食品表示(消費期限と賞味期限の違いなど)や食中毒予防、正しい手洗い方法について学びました。
また、4名の代表児童に手洗い実験に参加してもらいました。
正しい手洗いをすることで防げる病気が多いです。
いつでも正しい手洗いができると良いですね。
わけをはなそう
1年生は、国語で「わけをはなそう」の学習をしています。
今日は、教科書に載っている動物園の絵を見ながら、自分が見たい動物を友達に伝えました。
「どんなどうぶつが みたいですか。」
みんなからの質問に、電子黒板の絵をさしながら、上手に説明することができました。
「うさぎがみたいです。どうしてかというと、ふわふわでかわいいからです。」
「へびがみたいです。どうしてかというと、まだみたことがないからです。」
発表の後は、給食の時間に放送で流れているクイズも考えました。
1年生のクイズが流れる日が楽しみですね。
歯と口の健康週間
今日は給食の放送で作文の発表、1年生の歯ブラシ点検でした。
点検結果で「」の人もいましたので、早めに取り換えてくださいね。
保健の掲示は、先日のマイチャレンジで来ていた中学生が作ってくれたアジサイを周りに飾ってとても華やかです!
中学生の皆さんありがとうございました
読み聞かせ①
朝学習の時間に、地域支援ボランティアの方々のお力をいただいて
「読み聞かせ」 を行いました。
★ 1年生の教室
★ 2・3年生の教室
★ 4・5年生の教室
大変お世話になりました。
次回も、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生★はみがきをしよう
本日、歯と口の健康週間に合わせて歯と口に関する授業を行いました。
6歳臼歯について、歯のみがきかたについてなど養護教諭からお話がありました。
これからも自分の歯を大切にしていきましょうね!
☆図工:今の気持ちを形に(6年生)★
先週の金曜日の図工の時間、粘土を使って「今の気持ちを形に」の制作を行いました。どんな形にするかイメージを決めるまで苦戦する姿も見られましたが、完成した作品からは1人1人の思いが伝わってきて、すてきな作品に仕上がりました
勉強頑張っています
それぞれ、一生懸命に勉強しています。
1・2年生、体育
3年生、社会
4年生、理科
6年生、社会
手縫いボランティア、ありがとうございます
5年生の家庭科では、手縫いボランティアの方が来てくれました。
丁寧にわかりやすく教えていただきました。おかげで、玉結びや玉留めができるようになりました。
エキスパートティーチャー(運動能力向上)
本日、3、4校時の保健体育の授業において
3~6年生が、栃木県教育委員会の派遣事業による
「体力向上エキスパートティーチャー」の講師の先生をお招きして
授業を行いました。
体を動かすレクリエーションから始まり、
「走る」、「投げる」を重点的にポイントを押さえて
体力向上のスキルを学びました。
さぁ、丸くなって言葉にしたがって動くよ、次は言葉の「逆」に動くよ!
じゃんけん、ポイ! 勝ったら負けた人の周りをダッシュで走るよ!
人差し指と親指でわっかを作って、隣の人の人差し指を入れて!
「キャッチ」ゲームやるよ!
「走る」メカニズムを理解して、早く走ろう!
体育館の床は熱せられた鉄板の上を走るように!
「投げる」をひも解こう!
①体をひねって!そして、②体重(重心)移動!
体幹を鍛えよう! 大腿の後ろをさすると、柔軟性が増すよ!
講師の先生は、
「昨年度から経年で児童を見ているので、みんなの成長ぶりが手に取るように分かりました!また、11月に来校するので、今からとても楽しみです!」
と喜んでいました。お忙しいところ、体力向上の授業のご提供ありごとうございました。
走るぞ!スポーツタイム!
晴天の中、今日も元気にスポーツタイムで校庭を走っています。
準備体操後、自分のペースで持久力、走力アップに励んでいます。
☆社会:博物館利用学習(6年生)★
5/30(木)に、6年生は佐野市郷土博物館へ歴史の学習に行きました。最初に、佐野市の縄文時代から古墳時代の様子を扱っている企画展を見学しました。研修室では、2名の児童が代表になり、縄文土器と弥生土器を持つ体験を行いました 土器や埴輪のかけらを触る体験を全員が行うことができました。厚さや模様が作られた時代によって違うことに気付くことができました。
休み時間は、展示室を自由に見学しました。真剣な眼差しで熱心に展示を見たり、スケッチやメモをとる姿が見られました(かわいいお面も発見しました!)
休憩の後、体験活動を行いました。木の実のすり潰し体験では、専用の石を使い、1人3粒のドングリをすり潰す体験を行いました。粉のように、きれいにすり潰すことができました
最後は、火起こし体験です。全員が火起こし体験を行いました。火をつけることを目標にして、熱心に取り組みました
学校の授業において、歴史の学習が始まったこともあり、今回学んだことを歴史の学習に生かしていきたいです。博物館の皆様には、大変お世話になりました。
1年生 学校探検
1年生は、生活科の時間に、自分たちだけで学校探検をしました。
先日タブレットの使い方を教えていただいたので、早速タブレットをもち、探検することにしました。
タブレットは、両手でしっかりと持ち、ゆっくり歩くという約束を全員が守ることができました。
特別教室で、各児童が写真を撮って戻ってきました。
次の生活科の時間に、ロイロノートにまとめる予定です。
耳鼻科検診
学校医の先生をお迎えして、耳鼻科検診を行いました。
右耳、左耳、鼻、のどの順に検診を受けます!
静かに順番を待ち、スムーズに検診が行わていました。
通学班長会議
業間の時間に、通学班長会議を行いました。
担当の先生から交通安全及び登下校のマナーのお話を聞きました。
その後、各班長と副班長で毎月の振り返りを行いました。
マイチャレンジ、お疲れさまでした!2
近隣1校のマイチャレンジ2名は本日で3日目を迎え終了になります。
3日間を通して得た感想と感謝の言葉を児童に丁寧に伝えていました。
明日から、また中学校生活に戻りますが、マイチャレンジで得た経験を生かして
学習、部活動、学校行事に精一杯、頑張ってください!
多田小学校の子どもたちも応援しています!
マイチャレンジ、ありがとう。みんな頑張って勉強中!2
マイチャレンジ、三日目。学習支援や学校の仕事のお手伝いを頑張ってくれています。
本日で2名のマイチャレンジは終了です。今までありがとうございました。
マイチャレンジ、お疲れさまでした!
近隣1校のマイチャレンジ2名は本日で終了になります。
2日間を通して得た感想と感謝の言葉を児童に伝えていました。
今後は、中学校に戻ってマイチャレンジの振り返りを頑張りましょう!
近隣のもう1校2名は明日まで実施します!
マイチャレンジ、ありがとう。みんな頑張って勉強中!
マイチャレンジ二日目。子どもたちと楽しそうに過ごしています。
子どもたちも嬉しそうです。支援のおかげで、勉強がはかどります。
2・3年生 図工
4年生 社会
5・6年生 音楽
1年生には、この時間マイチャレンジの支援はなかったのですが、集中して勉強中。
1・2年生の育てている、アサガオや野菜が大きくなってきました。
マイチャレンジ、ようこそ!
近隣二校から、マイチャレンジで4名の中学生が来てくれました。
教師や人と関わる職業を目指す心構えをもって、積極的に子どもたちに関わってくれています。
運動会⑥(閉会式、写真撮影)
晴天に恵まれ、運動会が大きなトラブル及び怪我なく、無事成功のもと終了いたしました。
限られた練習時間ではありましたが、児童達は真剣な態度で競技に取り組む姿が印象的なすばらしい運動会でした。
また、町内会役員、PTAの皆様には、ご観覧はもちろん、片付け等、多くの方にご協力を頂き、大変ありがとうございました。
今後も、引き続き本校の教育活動へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
閉会式、記念写真撮影です。
成績発表後、優勝旗、優勝杯、準優勝杯の授与です。
校長先生のお話
「児童のみなさん、とてもすばらしい運動会をありがとう!赤組、白組とてもよく頑張りました!」
1年生、初めての運動会とても楽しかったです!
2・3年生 1年生の良き手本となっていました。
4・5年生 6年生を支える素晴らしい演技・競技を見せていました。
6年生 多田小学校最後の運動会、準備、練習、進行、係活動など、多方面での活躍ぶりは、とても素晴らしかったです!
法被(ハッピ)の裏側も素敵なペインティングとなっています。
運動会⑤(玉入れ:地域ふれあい種目)
地域ふれあい種目として
全校児童と地域の方、保護者の方々と一緒に「玉入れ」競技を行いました。
総勢100名を超えるビッグイベントになりました。
第①グループは「児童」と「保護者&親族」
第②グループは「児童」と「地域の方々」
の2ラウンド制で実施しました。
恒例の「片付け競争」も赤組、白組ともに全力で取り組んでいました。
また、3つの町会から児童も含め参加者全員に参加賞である素敵な景品もいただきました。
ありがとうございました。
運動会④(表現種目)
表現(ダンス)種目です。
1・2・3年生 「おどるポンポコリン」
4・5・6年生 「よさこいソーラン~最高到達点」
全校児童、この日のためにたくさんの練習を積んできました。
感動をありがとう!
運動会③(応援合戦~競走種目)
多田小学校では、1年生~6年生を縦割りにして赤組、白組に分かれて競技を行います。
「応援合戦」赤組、白組の渾身の応援合戦!迫力満点!
エールの交換も行いました。
全学年による徒競走
障害走「ラッキーをつかめ!くるくる☆レース」 幸運を祈る!
障害走「タダリンに当たりたい!!」 タダリン!当たれ!
下学年リレー バトンパスがむずかしぃ!
上学年リレー スピードがあり、迫力満点です!
「未就学児かけっこ」
令和7年4月に入学する「多田っ子の新しいお友達」です。
「位置について!」「よーい!」「パァーン!」
一斉に元気よく走り出しました。
ゴールしたら風船のプレゼントです!
ようこそ!多田小学校へ!
運動会②(開会式~ラジオ体操)
晴天に恵まれ、元気はつらつとした表情で児童全員開会式に臨んでいました。
「開式の言葉」 いよいよ、運動会スタートです!
優勝旗、優勝杯、準優勝杯返還 選手宣誓
♬「ゴー ゴー ゴー!!」斉唱 運動会モード全開!
全員全力! ラジオ体操第一!
運動会①(感謝!テント設営・撤収のご協力)
朝早くから、町会役員の皆様にテント設営、また、運動会終了後にはテント撤収作業と町会役員の皆様には心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
運動会開催!
本日、5月25日(土)
多田小学校校庭において、運動会を予定通り開催いたします。
地域ふれあい種目として、10:10~(進行状況により多少前後します。)
児童と地域のみなさんで一緒に行う「玉入れ」競技を行います。
多数のご参加をお待ちしております。
熱中症対策として、給水等は各自ご持参ください。
運動会準備中!
運動会に向けて、暑い中を4~6年生が準備を頑張っています。
ご苦労様です。いい運動会になりそうですね。
眼科検診
眼科検診を全校児童行いました。
各自で ”目” を指で大きく開いて眼科の先生に診ていただきました。
礼儀よく、静かな態度でスムーズに検診が進みました。
運動会練習
6・5・4年生
1校時、明日の運動会に向けて、表現種目の仕上げ練習を行いました。
明日が待ち遠しいです!
1年生 学級活動「タブレット」はじめました。
5校時に、1年生が初めてのタブレット端末を扱う授業を行いました。
まずは、電源の入れ方から、教育委員会の先生、情報教育アドバイザーの先生、支援員の先生から一つ一つ丁寧に教わりました。
スモール・ステップで一つ一つ進めていきましょう!
googleアカウントにログインして、その後、「ロイロノート」にログインすることができました。
次回の、タブレット端末利用が楽しみです!
運動会全体練習(応援合戦)
業間の時間に、運動会全体練習を行いました。
いよいよ、運動会本番へのカウントダウンが始まりました。
赤組、白組に分かれての応援合戦を本番を想定しながら行いました。
特に、6年生の頑張りは目を見張るものがあります。
全体練習の最後に、徒競走、障害走、リレーの発走合図となる
雷管でのピストル音を全校児童で確認しました。
「位置について、用意!」「パァーンッ!」かなり大きい音でしたが、子どもたちは運動会に向けて、さらに気持ちが高まっていたようです。当日が、とても楽しみです。
運動会予行
2,3校時 運動会予行を行いました。
本番を見据えて、先生方の指示なしで進行しました。
6年生を中心に熱心に取り組んでいました。
開会式、応援合戦、ラジオ体操
徒競走の入場、競技、退場
閉会式も滞りなく進行できました。
運動会当日がとても待ち遠しいです!
☆家庭科:調理実習(6年生)★
5/21(火)に、6年生は家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で、調理実習を行いました。6年生になってから初めての調理実習だったので、楽しみにしている様子が伺われ、休み時間から道具の準備などを行う姿も見られました
自分で入れたい野菜を考えて材料を決めた野菜いためと卵を使ったスクランブルエッグを作りました。炒めやすいように丁寧に野菜も切り、炒め加減を考え、おいしく調理ができました
ぜひ、お家でも材料を変えたりして、いろいろな野菜炒めや卵料理を作ってほしいです
プール塗装
教育委員会のご協力をいただき、プールの塗装をしていただいております。
破損やひび割れによる修繕の必要な個所を、念入りに補修を行いマスキングをしてから、ペンキの塗装をしています。
プールの授業が安全に行えるよう、たくさんの方のご協力をいただいております。
校庭整備
本日、運動会に向けての校庭整備を
育成会長、育成会副会長のご協力をいただき
トラックによる校庭の地ならしをしていただきました。
「凹凸」のあった校庭が、整備後にきれいな「平坦」になっていました。
←整備前
↑ 整備後① ↑ 整備後②
ありがとうございました。全校児童とても喜んでいます。
運動会全体練習(徒競走&ふれあい玉入れ)
1校時、運動会全体練習を行いました。
○ 徒競走の入場、試走、退場
○ ふれあい玉入れ(地域ふれあい種目)の入場、競技、退場
係の集合場所、待機場所からの移動も速やかに行うことができました。
しっかり、並んでいます。駆け足準備!
各学年、待機場所へ
試走①
試走②
赤組、白組に分かれて玉入れ 競技
「いっぱい、入れぇ!」
1年生 算数 0という「かず」
10までの「数」の合成を学習した1年生。
今日は、0という「かず」を学習しました。
まず最初に、紙を使ったて3つのボールを作りました。
その3つをかごに入れて、グループごとに場所に移動しました
ボールを持ってかごから少し離れたら、そこから、かごに向かってボールを投げて、ボール投げゲームのスタートです。
さあ、かごの中には何個のボールが入ったかな。
「はいった!!」
「おしい!!」
子どもたちから楽しそうな声が聞こえてきました。
入った数を確認すると、
「ざんねん。はいらなかった。」
入らなかった友達のかごを見せてもらい、入っていないことを「0」ということを目で見て確認することができました。
運動会の係打合せ
運動会に向けて、昼休みの時間に係打合せを行いました。
みんな真剣に先生と打合せをしていて、頼もしいです。
運動会全体練習(入場隊形&応援歌)
業間の時間に、運動会全体練習を体育館で行いました。
各学年の徒競走の並び、入場の仕方をかけ足で移動の練習をしました。
また、「♪ゴーゴーゴー」の応援歌も元気いっぱいに斉唱しました。
先生も運動会頑張ります!
子どもたちは、運動会練習を頑張っています。
子どもたちに負けないように、先生たちもおそろいのポロシャツを着て頑張ります!
天候に恵まれて全員が運動会に参加できることを心から願っています!
1・2年生 生活科
校庭を見渡すと、春からずいぶんと様子が変わってきました。
今日の生活科は、1・2年生で校庭の様子を観察しました。
春に比べて様子が変わったところを探してみると…
「春にはさくらがさいていたのに、葉っぱになりました。」
「春は、ここにお花が咲いていました。」
「ここに、いつもこれくらいの虫がいるんです。」
春から変わったことを、たくさん探してくれました。
「ここは、虫がたくさんいる場所です。」
「『あり』がたくさんいました。」
仲良く校庭を探検することができました。
1年生 算数
1年生は、算数で10までの数を学習しています。
本日は、数の並び方の学習をしました。
まずは、裏返しにしたカードを1人1枚ひきます。
そのカードをお友達に見せないように、自分だけで確認をします。
そのあと、お友達の数を想像しながら、数の順番に並びます。
さあ、1から10まで順番に並ぶことができるでしょうか。
「たぶん、私がこっちだと思う。」
「ぼくはこっちだ。」
カードを見せると…
上手に順番に並ぶことができました。
「さんすう、たのしい!!」
うれしい声が聞こえてきました。
4・5・6年生 運動会練習
5校時、4,5,6年生による合同の運動会練習がありました。
運動会種目のリレー、表現活動の演技練習を行いました。
暑さに負けず、どの児童も真剣に取り組んでいました。
内科検診
本日4~6年生の内科検診を実施しました。
廊下で待っている態度、検診時のあいさつなど、しっかりできていました。
スムーズな検診が行われ、学校医の先生もほめてくださりました。
運動会全体練習(応援合戦)
業間の時間に、運動会全体練習を行いました。
今回は、応援合戦の立ち位置の確認、応援合戦の流れを全校児童で確認しました。
6年生の応援団を中心に、赤組、白組、気持ちを込めて応援、エールの交換など頑張っていました。
1・2・3年生 運動会練習
1・2校時、1,2,3年生による合同の運動会練習がありました。
運動会個人種目の障害走の並び順、内容、リレーの練習を行いました。
障害走のシュミレーションです。本番は、どの「お題」がでるかな?
リレーの練習です。コーナートップも学んでいます!
☆総合:環境クイズの発表(5年生)★
本日の5、6年の総合の時間、5年生が6年生へ、ロイロノートで作成した画面を提示しながら、環境クイズを出題しました。①絶滅危惧種について ②水について ③環境問題について 3人がそれぞれ工夫して出題をすることができました
除草作業
1校時、晴天の中
校庭において全校児童による除草作業を行いました。
後日、運動会も予定されており、念入りに除草作業を行いました。
☆運動会のダンスの練習(4~6年生)★
本日の上学年の運動会の練習は、表現で行うフラッグの練習です。「最高到達点」の曲に合わせ、集中して練習に取り組んでいました
運動会のスローガンも完成です
歯ブラシ点検
今月の歯ブラシ点検が始まりました。
本日1年生は×の人がいませんでしたが、△の人がいましたので、週末歯ブラシをご家庭でもチェックしていただき、毛先が開いてしまっている場合には交換をお願いいたします。
はさみと仲良くなろう
1年生は、図工の時間に、はさみとのりの練習をしました。
まずは、おいしそうなおかずを、チョキチョキ切っていきます。
それを、のりを使って貼っていきました。
おいしそうなお弁当ができました。
次は、海の生き物です。
さあ、何ができるでしょうか。
いるかができました。
教室にいらした校長先生に、みんなで見せました。
「わー、おいしそう。上手にできましたね。」
褒めてもらえてとてもうれしそうな1年生。
はさみとのりと、とても仲良くなることができました。
運動会全体練習
2校時に、運動会全体練習を行いました。
開・閉会式、「♪ゴーゴーゴー」歌の練習を全校児童で立派な態度、本番を見据えて精一杯取り組みました。
開・閉会式の練習です。6年生を中心として立派な態度で進行しています。
「♪ゴーゴーゴー」の練習です。
赤組、白組の白熱した歌合戦になっていました。
3年生 生き物いましたか?
3年生が、理科の学習で生き物探しをしていました。
池の中のメダカやヤゴ、トンボやアリジゴクなどいろいろ見つけていました。
6年生 租税教室
6年生は、租税教室がありました。
税金は何に使われている?クイズや税金の種類、国民健康保険税の話、選挙の話などいろいろなことを知るよい機会となりました。
☆企画・放送委員会の活動★
本日の6校時に、委員会活動がありました。 企画・放送委員会の児童は、先日の代表委員会で決まった運動会のスローガンの掲示を作成しました。習字の筆を使い、丁寧に書いていました。よく乾いた後に、2階の児童会室の窓に掲示しますので、楽しみに運動会当日、ご覧ください
勉強頑張っています
月曜日から雨が降っていますが、みんな元気に勉強を頑張っていました
。
1年生・2年生はあさがおの芽や野菜の苗の観察をしたり、算数の計算に取り組んだりしていました。
3年生と4年生は、歌や鍵盤ハーモニカの演奏を頑張っていました。運動会の歌も元気に歌うことができました。
5年生は、日本の地形について気がついたことや考えたことをノートに書いていました。
6年生は、体の不思議についていろいろと意見を出していました。
運動会練習(応援合戦)
業間の時間に、運動会の応援合戦練習を行いました。
赤組、白組に分かれての練習です。
6年生を中心にして、児童全員真剣に取り組んでいました。
赤組は体育館で、元気よく!
白組は集会室で、はつらつと!
1・2年 生活科
生活科の時間に、1年生は朝顔の観察をしました。
はっぱを触った子どもたちから、
「つるつるしています。」と声が聞こえてきました。
上手に観察して絵を描くことができました。
2年生は、野菜の苗を植えました。
ミニトマトにきゅうり、ピーマン。
それぞれ、自分の育てたい野菜です。
まずは、少しの土を入れた植木鉢に、上手に苗を入れました。
そして、優しく土を入れました。
実がなるのが、楽しみです。
運動会全体練習
2校時に運動会全体練習を行いました。
天候にも恵まれ、運動会練習日和でした。
本番さながらの練習が、今週から5月24日(金)まで続きます。
優勝杯、準優勝杯、優勝旗も準備万端!
整列完了、素晴らしい姿勢です。
進行係も元気よく、取り組んでいます。
優勝杯、準優勝杯、優勝旗の返還です。
「選手宣誓」やや緊張しておりますが、立派に宣誓しています。
「Chase My Dream!」応援合戦の立ち位置もしっかり覚えました。
掲揚係もしっかり取り組んでいます。
内科検診
本日1~3年生の内科検診を実施しました。
廊下で待つ態度やあいさつが素晴らしく、学校医の先生もほめてくださいました。
来週は4~6年生の内科検診です。
☆外国語:unit2の学習(6年生)★
本日の外国語は、unit2「My Daily Schedule」の学習を行いました。 導入後、日常生活で使うフレーズを使ったミニゲームをペアごとに楽しく実施しました。今、他の国では何時なのか時差についての理解も深めていました
運動会に向けて
今月は運動会に向けて「けがの予防」について掲示しています。
けがや体調に気を付けて練習に取り組み、本番に臨みましょう
勉強頑張っています
教室では、集中して学習する姿が見られました。
1・2年生の音楽。音に合わせて体を動かし、楽しく表現!
3・4年生も音楽。鍵盤ハーモニカで指使いを練習中
5年生は英語。楽しくゲームで英語の勉強
6年生は算数。結構難しい内容を勉強中
運動会練習
業間の時間に運動会の練習をしました。
雨天のため、体育館で行いました。
どの児童も真剣に取り組んでいました。
① 礼の仕方「気を付け、礼」
② ラジオ体操 第一 「指先のばして、動きを大きく!」
「練習は本番のように!本番は練習のように!」
元気に遊んでいます!
連休明け、全員が元気に登校しています。休み時間は、外で楽しく遊んでいます。嬉しいことですね。
勉強も運動も遊びもよくやっている多田っ子です。
佐野市奨励陸上競技大会
5月3日(金)佐野市陸上競技場で奨励陸上競技大会が行われました。5年生と6年生児童が出場しました。ジャベリックボール投げと走り幅跳びに出場しました。練習の成果を発揮し、秋の陸上記録会が楽しみになる結果でした。