令和6年度 学校ニュース
全校プール①
今年度、初めての水泳授業の時間になります。
全校児童でプールに入りました。
シャワーで水に慣れます。「つめたぁぁい!」
水をおとなりのお友達にかけあいます!
コース別に分かれて、泳力アップに励みます!
プール開きの目標が達成できるよう、頑張りましょう!
歯みがき大会
4・5年生が「歯みがき大会」に参加しました。
映像を見るだけでなく、隣の人と話し合いながら歯肉炎の予防について学びました。
配布した教材はぜひご家庭でもご活用ください★
☆東京への校外学習(6年生)★
6/11(火)に、6年生は社会科の学習で、東京へ校外学習に行ってきました。最初に、警視庁へ行きました。警視庁では、警察の仕事やインターネットを活用するときに気を付けることなど、映像を見たり、タブレットでクイズに答えたりしながら、学習をすることができました。歴史的に貴重な展示がしてある展示室(白バイに全員1人ずつ乗れました!)や通信指令室を上から見学させていただくこともできました。
お昼は、衆議院第二議員会館のレストランにて、カレーを食べました。なかなか入れない施設のレストランで、みんなでおいしくいただきました
午後は、昼食場所から歩いてすぐの国会議事堂の衆議院の見学でした。事前に調べ学習をした中央玄関の銅像や建物の様子、衆議院本会場をじっくり見学することができました。建物から出た後に、都道府県の木を確認しながら、歩きました。最後に、国会議事堂を背景に、写真を撮りました
近くにある憲政記念館でも、貴重な展示物を見学でき、記念写真も撮りました!
最後に、最高裁判所へ行き、大法廷に入り、説明を聞いたり、見学を行ったりすることができました。一緒のバスで校外学習へ行った栃本小の6年生とも徐々に仲良くなり、最後は別れを惜しむ姿が見られました。
貴重な学びや出会いがたくさんあった東京への校外学習に全員で参加することができ、6年生での思い出がまた1つ増えました。
心肺蘇生法講習会
佐野消防署北分署の職員を講師としてお招きして
教職員及び保護者の方を対象とした「心肺蘇生法講習会」を行いました。
講習にあたって、佐野市の救急要請現状と心肺蘇生法の重要についてのお話です。
心肺蘇生法の講習です。
①安全確認 ②呼吸確認 ③胸骨圧迫 ④AED装着 ⑤胸骨圧迫
救急車が到着するまで③~⑤を繰り返します。
つづいて、気道異物の除去方法についての講習です。
給食などで、のどに食べ物をつっかえてしまったサインを出しています。
①背部叩打法(はいぶこうだほう) と ②ハイムリック法
などで、のどにつかえてしまった異物を取り除く方法を教えていただきました。
講師の佐野市消防署員の方々、ありがとうございました。
1年生 係活動始動!!
1年生、いよいよ係活動が始まりました。
ごうれいがかり
たった1人の係ですが、おおきな声で号令をかけることができました。
ゆうびんがかり
協力して配ることができました。
こくばんがかり
黒板をきれいに消すことができました。
せいとんがかり
ロッカーの中やくつがきちんと入っているか、確認してくれました。
みんなで協力してがんばってくださいね。
ひょうたんのお引越し
4年生:理科の授業で育てている「ひょうたん」の苗を
苗ポットから教材園に引っ越し植え替えを行いました。
引っ越し前の苗です。
用務員の先生から、植え方のレクチャーを受けました。
植え終わった後には、じょうろでたっぷり水を与えています。
「ひょうたん」の成長がこれから楽しみです!
体力テスト 練習
17日(月)は、体力テストです。
体育の時間に、1・2年生は、5・6年生に一緒に練習をしてもらいました。
まずは、一緒に準備体操。
その後、なかよし班に分かれて、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びと、シャトルランの練習をしました。
5・6年生がしっかりと面倒をみてくれたので、1・2年生もすぐにこつをつかんだようです。
最後は、5・6年生に大きな声で、お礼の言葉を言うことができました。
頼りになる5・6年生、これからもよろしくお願いします。
さつまいも植え
全校児童で「さつまいも」の苗を植えました。
① 紅あずま(べにあずま)
② 鳴門金時(なるときんとき)
それぞれ50本ずつの苗を植えました。
用務員の先生から、苗の植え方レクチャーをいただきました。
「大きくなあれ」と優しく植えましょう!
「土はこのぐらいかければいいかなぁ?」「いいんじゃない!」
記念写真撮影、秋のさつまいも収穫が、今から待ち遠しいです。
☆英語活動&東京への校外学習へ向けて★(6年生)
木曜日の英語活動では、映像を見て、アメリカの小学生の1日の過ごし方について知り、自分たちの学校生活との違いを考えたり、ニューヨークと日本の天気予報の違いについて考えたりする活動を行いました。
日本の気温の表し方と違うことに気付き、カ氏(かし)について理解を深めることができました。水の沸点は、212度になることをALTの先生から聞き、子どもたちは大変驚いていました!
来週、6年生は東京への校外学習に行きます。事前に、班での役割分担、めあてなどを決め、校外学習へ行くことを楽しみにしている様子が伺われます!
勉強頑張っています
今日も勉強頑張っています。
2・3年生 体育 ボールゲームのグループ練習中
4年生 理科 水が出てきた!
5年生 理科 解剖顕微鏡で何か見えるかな?
6年 社会 縄文時代と弥生時代の違いは?